キングダム ハーツ3 ReMIND
いつも閲覧ありがとうございます!
最近はYouTubeでnoteのようにゲームを記録しています!
よければチャンネルのご登録、よろしくお願いします^^
ーーーーーーーーーーーー
龍が如くが最終局面くらいまでいったけど、終わらせる前にKH3の有料DLCが配信されてしまったので手を出しました。
リミットカット真13機関が一番楽しみだけど、やっぱりあのエンディング後の追加ストーリーもめちゃ気になってた。
記録記録。
あと正式名称は「KINGDOM HEARTS Ⅲ Re𝄌MIND」です。
コーダ?ヴィーデ?の記号が上手く入力されないからもう知らん。
はい
っっっっっっっ"っ"っ"っ"っ"!!!!!!!!!!!
いきなりエモーショナル……
今まで一人だったソラの後ろ姿に寄り添うようにスッっと現れるケェリ……
もうウルウル
一人でパオプの実食ってるの変だなーって1年前から思ってたんだよな~~~~
追加テーマでは上下上下やるとソラたち、ソラ、ソラたち、ってなるのが切ない(?)
っっっっっっっ"っ"っ"っ"っ"!!!!!!!!!!!
ここにも手が加えられていた、、
過ぎ去りし思い出と約束のお守り!!
懐かしい~~~~。3で使えるの嬉しい。
しかもダブルフォームつええ。まじつええ。
で。
2.9でシグバール(ルシュ)が「鍵がーーー」って、言いかけてたシーンの続き
現在素性がよーわからんのはあとルクソードとデミックス、だけか
そろそろ明かされてほしいなちょっとくらい
次のシーン。
墓場に一人腰かける黒コートに、若ゼアノートが近寄ってる。世界を見てきた結果、悪や闇に身を染める人間をいっぱい見てきたっぽい。少しずつ闇へ傾いていってるのを感じられるすね。
名前聞くシーンでビクッってなったけど、やっぱ言うわけないよね。なんで言うわけねんだろ。言えや。
お前も言うんかい
それ少年時代で良くね……っていう
お前も言うんかい
始まり!
時系列はいきなりエンディング
このあとソラは失われたカイリを探すため一人旅立ちます。
例の敗北分岐点にリマインドのソラの心は来てたらしい
約束のお守りのフィニッシュとかシュートロック
かっこよくてきれい。
守護者の心を辿ってあの戦争の裏を見ながらカイリの心を探すらしい。
こんな風に、アクアの心を辿ると、デビルズウェーブは全員アンチアクアに見えてたから恐怖のあまり諦めてしまった、らしい。
これはしょーがない。
これは諦めちゃうょ。
墓場の戦い
も、ストーリーだけじゃなくてバトルも修正されてた!
リクが選べるようになってる!
王様との連携が増えてる!
来てたんだ、ほんとは。へぇー。
お前何者なんだ。
BbS組のバトルもめっちゃ変わってた。
ヴェンとアクアの連携
ていうかルクソードたちと王様のバトル、連携以外なんの追加もなかったのになんでやらせたん
何度見てもテラ復活の流れ超かっこいい。
そこがさらに補完されててよかった。
シオンら辺もすごく丁寧に補完されてて、すごくわかりやすくなってた!感動したー
ここのビーム増えてた。もっと痛そう。
CERO:Aの犠牲になったゼムナスのそっ踏みもよく修正されてた。痛そう。ぜんぶ痛そう。
ここでロクサスの心を開くことができたのか
ここで、ロクサス、アクセル、シオンVSゼムナス、サイクス!!この3人でこいつらボッコボコにしたかったんだよなーーー‼️
連携技「シンクオブユー」って……涙すぎる。
そして撃破して異端の印を取り返す。三人の繋がりのルーツ。
そしてここからは本編とリンクへ。サイクス戦も引き続きロクサス使用可能でした。アガる。
ロクサスで機関時代の鬱憤晴らさせてもらいました。悪いやつじゃないのは知ってるけど。八つ当たりしてっかんなお前。ロクサスとシオンに。それは許さん。
許したる。
残る闇陣営はゼアノート軍団。
ここはどちらかというと撃破後にストーリーの大幅な補完がされてた。
あっゼアノートと言えば新しいキングダムハーツのソシャゲが発表されてゼアノートの真実が語られるみたいすね。
タイトルまだ発表されてないけどなんだろ。ダークロードとかかなーって勝手に予想してます。なんでもいいよ。
はい。
この連携?フィニッシュ?は前からあったっけ?忘れちゃった、、
あとここでも王様との連携できるね。楽しいなこれ。
若いじいさんは撮り忘れましたがこの辺はあんま変更ないすね。人間は強いんだなあー。
この辺はストップガン食らった王様がなんかソラに語りかけてたり色々変わってた。なんて語りかけてたか忘れちゃった、、そのための記録なのに……
あと、後ろの背景、本編では闇がひゅーって落ちてる感じだったのに綺麗な朝焼けに変わってる!
どっちも最終決戦感あるけどこっちの方が好きかな。
パッケージ絵の空っぽくて。
あれっ、、全然一回じゃ記録足りない、、
(2)のつもりなかったけど、、
これは(2)だ、、