見出し画像

BIOHAZARD RE:3 (4)他

今回の記録の前に

今年の明けから始まった、ゲーム体験を記録するこの日課を続けて3か月、先日アクセス状況を見てみたらビューが10,000を突破していました!!!めっちゃびっくりです!ありがとうございます!めちゃありがとうございます。とても嬉しいです。スキも100を突破しました、押してくださった方すごく嬉しいですありがとうございます!!

一本に一回しかできない、ゲームの「初プレイ」を記録することで印象や思い出に残ったこと、好きな場面嫌いな場面を後からより思い出しやすくしよー、と始めた習慣だけど、他の人の目をちゃんと実感しました。そしたらもう少し読みやすい文章にしなきゃ・・・。飽きるまでは続けるつもりだけどモチベにつながりました。

ゲームのストーリーネタバレ解説や攻略記事ではないので、こんな独り言だけのnoteに目をとめてくれた方々には本当に感謝です。これからも気になったら是非目を通して共感してもらったり、それは違うよ!してみてください。長くなりましたがよろしくお願いします!


では今回の記録です、

↑前回のバイオRE:3の記録


BIOHAZARD RE:3


さて前回まではとりあえず一週目を第一印象やメモした感想と共に記録したので、クリア後要素や細かいところにも目を向けつつ記録していきたい。

もうほとんどおまけのような形にはなるけど・・・

あつ森の記録もしなきゃだしニーアとFF零式とデスストもFF7Rも遊ばなきゃだし。まあラスアス2は無期限延期になっちゃったけどその間バグ修正とか作業は進行してるみたいだから逆に良かったんじゃないだろうかとも思う。バイオはテーマがテーマなだけに怪しかったけど延期しなくてよかったな。

一週目の全体的な記録としておさらいをまとめると。ストーリーが短い。逆に言うと、むしろここだけ。RE:2のように二人分に二週ずつあるのと比べると、やはりどうしてもパンチが弱く見えるという印象。あとは似たような話になるけどオリジナルを遊んだ身としては、カットされているものが多すぎるかな。時計塔とかジルの警察署とか、ストーリー的な部分も含めて、ブラッドの死の改変とか、印象深い演出のカットとかが結構見受けられた。もちろん、オリジナルをリスペクトしていると感じられる点も多々あったので、トータルとしてみればRE:3単体としては面白い作品と言えるかなと。ラストエスケープはラストエスケープ。RE:3はRE:3ってことで。まあディスク単位で見ればもう半分やってないってことだからなあ。お得ではあるんだろう。


てことでクリア後いろいろ記録

画像4

SHOP機能が追加された。前作にはなかったね。

周回してポイント貯めていいアイテムゲットしたらまた次に挑戦ってことか。いいね。モチベあがる。隠し武器とかいいアイテム結構多いし。

画像5

コンセプトアート集。

載せていいのか迷うけどスクショ取れるってことはギリセー、、、フ??

この一番左のネメシスはなんだったんだろう。工場出荷状態的な?

最後の方だんだんかわいく見えたけどこうして立ち絵みるとやっぱり怖いな。あとオリジナルをリスペクトしつつ新しい表現ができてる。しかしガタイいいね。てか完成形とまた違う感じか?こっちのほうがいい、、かも

画像6

そうだこのエンドロール後のショートムービーはなんだったんだろう。誰だったんだろう。なんか深い意味はあるのかな。ニコライに撃たれたワクチンってことはこの人はジルだよね。形見として持ってるっていうだけのムービーか、現代のジルがまた動き出す的な意味合いがあるのか、続きが気になるね。

画像7

とりあえず無限ハンドガンゲットしてASSISTEDのSランクゲットしたけど割と早い段階で使わなくなったからミスったかも。アサルトライフルがジルの初めから使えるとなると話は変わる。

あとビビってショートカットやら時間節約しまくったらしすぎた。1回死んだの悔やまれるな。。確かどっかのハンターの即死攻撃食らってオートセーブ直後だったからコンティニューしたんだっけな。とりあえずこの二週目のASSISTEDでエコノミストのトロフィーゲットした、ポイントめっちゃ貰えた嬉しいーー。サイドバックが欲しい。あと体術の本。あと鉄壁と回復のコイン。もう全部欲しい。てか無限ロケットランチャー6万ポイントて。やばないか。何買おうかめちゃ悩むな・・・結局全部買うんだけど最初に買うべきは何かめちゃ悩む。次はミニマリストに挑戦したいのでサイドパックか?いや、でもASSISTEDには搭載されないしな・・・。

なんかおすすめあったら教えてください。ちょっとググってみよ。

最短ルートや省けるもの、省けないものをその時その時考えながら決めるのが難しかったので、まず難易度に合わせてルートをある程度まで考えてから遊んでいくという形の方がいいかもしれない。

ミニマリスト、全ファイル・チャーリー君人形回収、STANDARD[S]、HARDCORE[S]の順くらいでクリアしたいねー。ってことで、ミニマリスト、ファイルとチャーリー君目的の三週目。

もちASSISTED。

画像8

三週目にして気づくネタとかもまだまだ多いな。楽しい。

こんなとこにアネットがいたなんてね。

画像9

クリスに宛てた手紙かな。

ファイルも読むと結構面白い。このシリーズは手紙とか日記に記す人間が多すぎる。 死ぬ間際にペンを手に取ってる気力もすごい。

画像10

チャーリー君。最後まで愛着湧かなかったな。ラクーン君は最後の方壊すのにためらいがあったけど・・・

画像11


こんなとこにいるのかよwwwって思ったのは、病院のナース室横の病室、ドア開けてすぐ裏のごみ箱の中かな。あれは攻略見なかったら見つけられなさそう。

画像12

画像13

それから、一、二週目ではあまり目を向けなかった、「パンデミックが起きた市街」も改めてじっくり観察。このパトカーはどうやってここに突っ込んだんだろうなーとか考えるの楽しい。

画像16

ここ通る度にカニとドーナツ美味しそうって思ってる。お腹すいてきた。


画像14


クラシックコスのジルはきわどい


画像15

ここはマジシュールすぎる。何度見てもここはギャグ回。

チャーリー君・・・

画像17

違いますー、今ガソリンスタンドですー。異変が起きてるのわかっててラクーンシティに初出勤する勇者のユニフォームですう。

画像18

ごめんなポスターボーイだって。この小ネタ確かオリジナルにもあっ・・・たよね?


画像19

てことで無事に目的達成。

3万ポイントくらい貯まったけど体術の本と無限アサルトライフル買ったらもうなくなった。。まだまだ欲しいものたくさんあるのに・・・無限ロケランなんて6万ポイントだし…あと何周しなきゃいけないんだトロコンまで。

まあ全然モチベは高い。まだまだ遊んでこう。他のゲームともバランスよく。




おまけ

久々のおまけ

ポケモンGO

画像1

ボルトロスがいつの間にか出てる。知らなかった。まあこのスクショの時は参加する人全然いなくて倒せなかったんだけど。いつまでいるのかなあ。3体揃えたいよなあせっかくだし。あとレベルが27になった。ギフトいつもくれてる人たちに感謝だな・・・ボックスとバッグがいっぱいになって課金しちゃったよ。


キングダムハーツ ユニオンクロス

メインストーリー久々に更新されたね。

画像2

これヴェン黒幕だろ。黒ヴェンと白ヴェンの二重人格とかなんじゃないの。ヴァニタスとまだ一緒だった時みたいな。

怪しすぎるもん。ストレリチアを倒したのは黒ヴェンで、じゃあアヴァの振りしてヴェンをユニオンリーダーに指名したのは誰だろう。

画像3

マレフィセントの「でぇた」好き。ラーリアムは負けちゃったねえ。この場所は1のホロバスのアンセムの研究室なのかな。意味深な引きだったし。このマレフィセントはオーロラのワールドの悪役ってことではなくて、KH本筋の黒い箱を探してるマレフィセントってことだよね。こいつを導いてる謎の闇の正体も気になる。あんまり風呂敷広げると大変だぞお。ハードルとか。


ソシャゲとはいえメインストーリーがゆっくりすぎるなあ。ダークロードもそうだしゲーム本編も携帯機でも据え置きでもとにかく続きを出してくれーー頼む


おまけのおまけ

テラハ最新回、快が出て行ってしまって少し寂しい。。やり直すチャンスは住んでてもできたと思うんだけど。仕方ない。新しい男子メンバーもかっこいいので期待です。徳井もそろそろ帰ってきてほしい。

そういえばCEROが1か月間全業務を停止して新作ゲームへの影響が心配されてるけど、この機にCERO制度を見直すというのはいかがか。

ダウンロード販売でもCERO通さないといけないのかな。

販売店で取り扱えなくなるっていうのがでかいけど。それならCERO頑張ったらいいんじゃないの・・・テレワークでも審査とかできないのかな。

まあ仕方ない。でも家にいてゲームが遊べなくなったらいよいよどうすればいいんだろう。外に出る・・・?いやいや。

あ、アニポケ最新回見なきゃ。

いいなと思ったら応援しよう!

みきぎり
色々なゲームを超個人的に記録していますのでよかったら他の記録もご覧になってくだされば嬉しいです!

この記事が参加している募集