![脳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19853079/rectangle_large_type_2_d92cb5ca313d49c8c14f65839b0aa28d.jpeg?width=1200)
頭がパンクしてない?
どうもCo-skです。
日々生活をしていて自分にとって必要ない情報が多過ぎて困ったりすることありませんか?
脳ミソになんか詰まってるような感じになるのは僕だけだしょうか?
脳にもパソコンみたいに容量があって処理できる限度があります。
現代人が一日で得ている情報量は平安時代の人の一生分の情報量に等しいといわれています。情報のシャワーどころか滝に打たれてる感じですね。
テレビをつけるとほんといらない情報ばかりで極力自分の人生に関係ないスキャンダルやニュースは極力無視しています。時間がもったいない気がして読書した方がいいわってなります。
半年後にはなんの価値もないようなネタなんかは特に、その時どんなに腹が立とうが、感情を揺さぶられようがそれに費やした時間はほんと無駄に感じます。
ところで脳は朝起きてからの一時間が一番冴えてて一番処理スピードが早いとされているようです。
以前までは起床後すぐ読書をしていたんですけど、去年子供が生まれてからのこと、最近は6時半に長男を起こして服着替えさせて、朝ご飯作って、昨晩の残りの洗い物をしてお見送りして支度して出勤って感じです。。
脳みそのゴールデンタイムをなんと粗末に使ってるんだと分かってはいるんですけどなかなか、ねぇ。笑
一番脳が活性化されている時間帯なので読書、執筆、大きな仕事、集中力を要する仕事がかなり捗りますよ!
じゃあ30分前に起きますか?ってなっても疲れからかなかなか布団から出るのが辛いです。最近寒いってのもあります。
そういえばnoteを投稿されている方の時間帯が朝の7時がめっちゃ多いですよね。
朝早くからみなさんnoteに記事を投稿して目を覚ましているんかな?noteを見る時間が7時に集中しているからみんな7時に自動投稿で設定しているのかな?
がっつりゴールデンタイム活用しているんでしょうか。それならさすがです。
最近noteを始めたばかりなのでnoteきっかけに僕も疲れてたら早く寝て早朝記事書くように、読書の時間作れるようにやっていこうと思います。
昨日は仕事お休みだったのでこんな本読んでました。
↑6億円文章術~紙 直樹~
ブログ、SNS、メルマガ、LINEなどで圧倒的に稼ぐノウハウの内容が書いてありました。
noteで稼ごうとしているしてないに関係なくおもしろい内容だったので、noteやってる方におすすめです。
なぜ発信したいのか、どんな人に見てもらいたいのか、自分の立ち位置、強み、収益化する6つの要素etc...
自分をブランディングする、そして稼ぐことを学んでいる方には必見です。
僕は車の営業をしていますが、一方でいつ首を切られてもいい様な自分で稼ぐ力を勉強中なので自分にとっては良書でした。もちろん今の営業に使えそうな内容も書かれていたので良かったです。
いかがだったでしょうか?
少しでもお仕事に役立つ記事をまた書いていきますのでよろしくです。それではまた♪