
【大人の遠足】京都 紅葉 誰もいない嵐山 大悲閣千光寺さんへ
どうも、みことのは です。
11月15日、今日は休みなので先週同様、京都へ。
妻と、【紅葉の季節は、できるだけ毎週見に行きたいなぁ】と話をしていたので、今週も行きました。
京都 紅葉 旅行を考えている方の参考にでもなれば。

今日は平日 火曜日。
ですが、【紅葉の季節】×【観光業の復活】の掛け算の威力を甘く見ていました・・・。めちゃくちゃ人が多い!!!
写真では、あんまり人が写らないように撮りますが、ちょっと失敗したかな?と思うくらい旅行の方々が多かったです。
特に海外の方も多いですね。一時期は殆ど見かけなかったのに、旅行の入国規制緩和と円安が相まって、ほんとに増えました!
なので今日は、【人の少ない京都嵐山の紅葉】を見に行くことにしました。

嵐山から見上げた山々。色づき具合はまだ40%以下くらいでしょうか。ですが、場所によっては、赤々と紅葉が輝いています。
1、渡月橋を渡らずに川沿いを歩く
阪急電車 嵐山駅から渡月橋方面へ。どんどん人が増えてくるので、渡月橋を渡らずに、川沿いを歩いていきます。

嵐山モンキーパークを左手に見て、入りません。

徐々に人が少なくなってきます。

1時間1800円のボート乗り場も通り過ぎます。

途中、小さな滝もあります。
こう見えて?、ちゃんと名前も看板もある滝です。

渡月橋から歩くこと10分。すれ違う人もほとんどいなくなりました。

2、大悲閣 千光寺さん
渡月橋から真っ直ぐ15分。
着きました、今回の目的地 【大悲閣 千光寺】さん。
ところどころに案内看板がありますが、日本人は知らなくても海外の方に人気のお寺なんですかね?英語表記も多いです。
ここからまだ5〜10分ほど階段を登ります。

登っている途中から紅葉が。

休憩用のベンチや、手水?と間違えそうなお水の中には金魚も。

千光寺さんに到着。
拝観料は、ひとり400円です。

自由に鐘をついてOKだそうです。
もう、このカットが素敵。

何だか、鎌倉の町家風カフェみたい。
でも、お寺なんです。

3、誰もいない、ご褒美の紅葉
これが見たかった景色。
誰もいません。音もしません。ただただ静かな景色の中、ぼーーーっとしているだけ。それが本当に癒やされる。

紅葉は40%未満くらいかもしれませんが、それでもこの静けさはご褒美です。今回初めて来させて頂きましたが、何度でも来たくなりました。

妻とこの椅子に座って、1時間。
2人でぼーっと、終始ニコニコしていました。
たまに他の方もいらっしゃっていましたが、海外の方が2名、日本の方が2名、それくらいでした。

紅葉の写真撮影も、誰かに気を遣うこと無くできます。
大悲閣 千光寺さん、本当にオススメです!

じゅうぶんに癒やされて降りてきた川沿いに、あの【星のや京都】さんの入口が。いつか泊まってみたいなぁ。
今日は、ここまで。
次回も【誰もいない嵐山】の紅葉をご紹介します。ご興味あれば、是非。
では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
