![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102305796/rectangle_large_type_2_9c14d6ec8910209b64e80fa3a17204fa.jpg?width=1200)
【大人の遠足】 カフェを学ぶ。京都西院ARCHIさん。
どうも、みことのは です。
題名の通り、今回も京都で過ごしたお休みの日のお話なんですが、ちょっといつもとは違った場所へ向かってみました。
去年の春に転勤で関西に来てからというもの、私も妻も京都を好きになり足しげく通う様になりました。神社仏閣さんにお詣りに行ったり、お散歩がてらご飯やさん、カフェへ行ったりもしていますが、最近どうも中心地に人が多い多い!
特に四条河原町周辺なんかは、平日でも土日並みの通行客のイメージですね。京都初めての観光客の方はホテルをJR京都駅周辺にしがちなので、若干は割れるのですが、海外の観光客の方も増えて全国旅行支援を使っての旅行の方も増え、どこへ行くにも並ばないといけない印象です(T_T)
なので冒頭に書いた通り、今回は毛色を変えて西院(さいいん)駅の方へカフェ散歩に出かけました。
目的地は【ARCHI】(アーキ)さん。
雑誌で見かけた【おやつ飲みできる古民家カフェ】だそうです。
楽しみ^^
駅から歩いて10分ちょっと。途中、嵐電を見かけたり高架をくぐったり、見知らぬ道中は新鮮で静か。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102305901/picture_pc_acf402dc3a2eff3cc7e6ae511d66f131.png?width=1200)
古民家の木の感じに、オシャレなロゴ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102305916/picture_pc_a5b527337309ddf8f770e7442a106348.png?width=1200)
コーヒーとワイン。
ゆっくりお茶するために行列に並ぶこともなく、スタッフさんも椅子に座って楽しそう。そういう【コミュニティに入る】感じ、良いですよね。
我々夫婦の前には、お一人様がコーヒーテイクアウトのみ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102305984/picture_pc_9b54feb2e5bc18e596faa64b0fbdc5e7.jpg?width=1200)
中に入らせて頂き、好きなお席へ・・・と言われたので、メインの特等席へ。テーブルが畳!!!
京都清水五条にある立ち食いそば【SUBA】さんみたく、【機能性よりも少しオシャレ寄りにした】感じが良いですね^^
でも、個人的に人が少ないのが好きなので、とてもゆっくりくつろげます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102306105/picture_pc_8b6155fb8916059ac70231045a4038e8.png?width=1200)
インテリア?オブジェ?
寝っ転びたくなるくらいに、落ち着きます^^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102306177/picture_pc_7639fb05c0047f2248f2647d607ad956.png?width=1200)
私がお願いしたのは、白のグラスワインとフレンチトースト。
ふわっふわのフレンチトーストはお店のオススメらしく、塩気のある生ハムとチーズクリームと一緒に食べると美味しいし、このチーズクリームが何より一番美味しかった!
もちろん、メイプルシロップも付いてきます。
ホントはオススメの【しゅうまい】を食べたかったのですが、15時からとのこと。次回、チャレンジ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102306184/picture_pc_2380a112002d9c199f21bd687aca4569.png?width=1200)
妻は、チーズケーキとグアテマラ。
硬めのチーズケーキも美味しいですが、このグアテマラが酸味もなく少し深く、本当に美味しかったです^^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102306159/picture_pc_298599e929f65ba5628d40671c77c5cc.png?width=1200)
グアテマラのコーヒーが美味しかったので、その日味わえるコーヒーを帰りにテイクアウトでいただきました。
ブラジルとコロンビア。どちらも浅煎り寄りなので、深煎りが好きだったり酸味が苦手な方はご注意を。
人が多い場所でお店を構えるわけでもなく、
働いているスタッフさんが自然体で楽しそうで、
付かず離れずで接客してくれて、
たまーに気を配って話しかけてくれて、
雰囲気も空気もインテリアも無駄がなく、
メニューもあれやこれや出すんじゃなくて提供したいものだけを。
過ごした時間と感じた事で、たくさんのことを学ばせていただきました。私自身、ゆったりとしたカフェに憧れを持っていたりもするので、これからの自分がやりたいことを少し形にして見せてもらえたような。そんな印象を受けました。
マスターらしき方は若かったですが、学ばせて頂き、
感謝、感謝です。ありがとうございます。今後に活かしていきます。
そんな京都カフェ散歩。
皆さんもご興味あれば是非。
では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![みことのは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71387334/profile_d878ef11d39ba2e1ebdf5572b6e8237f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)