![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105973537/rectangle_large_type_2_aa278db376605f663ccf29af6b9c0995.jpg?width=1200)
「大人の遠足】香川うどん県② オリーブ農園でリトリート
どうも、みことのは です。
タイトル画像がもうインフルエンサーの真似事(汗)w
ド素人のオジサンが、妻をiPhoneで撮影しましたので、ご容赦を。
では、前回に引き続き、香川県旅行のご紹介を。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105973698/picture_pc_7664a21d2148a9c35eac7d76d6c7261b.png?width=1200)
天空の鳥居のある高屋神社さんから移動してやってきたのは、父母ケ浜(ちちぶがはま)です。
目的地の1つにしていた訳ではないのですが、もともと海が好きなのと、今回の滞在場所へ向かう道すがらでしたので、寄ってみました。
・・・このサイトのようなキレイな写真は、皆さんの努力とタイミングがあるんでしょうね。当日もいろんな機材を持っているカップルさんもいましたが、その努力に敬意を。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105973679/picture_pc_adca3c4c080ec5e1cbbec0f60bf5f9d9.png?width=1200)
私が撮影したベストショットはこれ。
大体20枚くらい撮影した中の1つですw
最初は15分くらいの予定でしたが、気づいたら1時間もここにいました。それくらい気持ちの良い遠浅の海です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105973636/picture_pc_7c06637fbf52a3bfa685a1e4505dfe9a.jpg?width=1200)
20枚以上撮影して、私なりに掴んだコツをご紹介。
ウユニ塩湖みたいな画像を撮るには・・・
①鏡面で撮影するので、できれば雲がある方が良いです。我々の時は雲1つなくて逆に活かせませんでした。
②夕焼けのグラデーションや夕日も画像を良くしてくれます。ただ、潮の満ち引きのタイミングもあるのでご注意を。
③加えて、少し赤潮があることもあるので、それをごまかすためにも夕焼けの方が良いかもしれませんね。
④私なりの撮影方法は、【靴を脱ぎ海に入って海面ギリギリから撮影】です。その際、被写体には海と海の間にできた砂浜に立ってもらいます。
一眼レフとかなら確認しながら撮影できるのでしょうが、携帯片手に撮影は画面も見えにくく大変でしたが楽しかったです^^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105973637/picture_pc_eab151103c310c43362a4d1a5f20ecb8.jpg?width=1200)
父母ケ浜のあとは地元のスーパーへ。
香川だから?季節柄?ツバメさんがたくさんいましたね^^
今回の滞在では、どこかに美味しい食事をしに行くとかそういうのではなく、【地元の食材を自分たちで料理してゆっくり過ごす】のが目的ですので、何軒かスーパーをまわって買い物しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105973832/picture_pc_3253fe2fbf37ce7f054de2ffb47a1825.jpg?width=1200)
そして時刻は16時過ぎ。
今回宿泊させて頂くのは、こちら。
荘内半島オリーブ園の中に建つ、1棟貸しのゲストハウス【KANRAN】(かんらん)さんです。
ゲストハウスと言っても、誰もいません。
チェックインもオート。
今回の宿泊は我々だけでしたので、隣の方もおらず、独り占め状態でした。
ちなみに、オリーブ園のオリーブの木は、1本1本オーナーがいらっしゃいますので、触っては駄目。
自分たちでオリーブ園の玄関を開けて、駐車場に停めてお部屋へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105973833/picture_pc_ce5318a8a4afdbd9ebc637df4eac7514.jpg?width=1200)
今回のお部屋【B】。
とてもステキなログハウス調。
周りはオリーブ園、音はありますが、鳥のさえずりだけ^^
緑と海と鳥の声。
他に何か?それくらいに素敵な空間。
チェックイン時間から1時間過ぎたことを悔いるほど長く過ごしたい場所です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105973835/picture_pc_74bf0759fb120f2a8314e5bd2504f3fc.jpg?width=1200)
ちゃんとテレビもあります。
隣には、車で行ける10キロ圏内のエリアマップ。
奥には2段ベッド✕2つで、最大4名まで寝れます。
もちろん、トイレも広いお風呂も^^
あとはリビング。広くゆったりとした空間です。
キッチンはアイランド。我々夫婦はこの日うどんばっかり食べましたので、夕食はお魚と野菜のサラダで晩酌を。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105973837/picture_pc_ef6f13556beb6112bd0c66bf069fdbfc.jpg?width=1200)
電化製品もあります。
塩コショウも他もちゃんと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105973888/picture_pc_2bf5fcf8615128d947068716a3619bb0.jpg?width=1200)
ハンモックまであります!
大人になって初めてのハンモック!テンション爆上がりながらも、爆睡しちゃいましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1684590872021-LKYbuHrmmR.jpg?width=1200)
デッキからの景色。
この写真は午前4時過ぎですが、目の前には海が広がっています。
ここで飲むお酒は最高!んで最強w!
![](https://assets.st-note.com/img/1684590150273-pOVfmf1psN.jpg?width=1200)
夕焼け。
今回はリトリートが目的なので、何もしません。
軽く夕食、お酒も楽しみ少し読書もしましたが、あとは何も。
海を見て、鳥の声を聴いて、空と自然を眺める。
仕事のことも日常の喧騒も忘れる時間。心を整える時間。
自分にとって、価値ある大切な時間をもらえたことに感謝。感謝。
こういった時間をもっと過ごせて、共有できれば良いですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105973889/picture_pc_5044ea9e2a7d52d523b1ab3b3eeae165.jpg?width=1200)
ちなみに、施設の周りには本当に何もなく、2022年11月頃までやっていたカフェ(小栗旬さんがビールのCMで撮影したらしい)もクローズしていましたが、何かしら隣に建てていたみたいですし、リニューアルして欲しいですね。
では、今回はここまで。
次回は香川うどん県2日目、こんぴらさんへのお詣りをご紹介。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![みことのは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71387334/profile_d878ef11d39ba2e1ebdf5572b6e8237f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)