![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220031/rectangle_large_type_2_9380f264163455c70cad1acd1b536c1e.jpg?width=1200)
4月5日 とはいえ京都の桜はまだ
どうも、みことのは です。
ここ最近は桜前線の話題ばかり書いていますが、今しかお伝えできないタイムリーな情報ですので、どうかお許しを^^
ただ、情報がメインになるとnoteの必要ある?みたいな感じになりますが、なるべくその時感じたこともお伝えできれば。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136284486/picture_pc_bcbc0238fa07e0aade24c6c2b222f6fc.jpg?width=1200)
阪急電車の駅に貼られた【さくらだより】。
桜の季節と紅葉の季節にお知らせされる阪急電鉄さんの大好きなポスター。
ほとんど満開のシール?が貼られていますが、実はそんな事なく・・・。
今年は場所によってまだまだ まばらです。
そんな4月5日、妻との京都散歩をご紹介。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220126/picture_pc_2a839e6c6d4feb75bd6c1684a55ceeb4.jpg?width=1200)
まずは四条河原町。駅周辺の高瀬川は満開です!
地下鉄の出口から地上に出たところ、道路を挟んで両側の桜がすべて咲いていて、観光客の皆さんも撮影されていました。
ちょっと葉桜っぽくなっているので、ここからは緑が増えてくるでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220121/picture_pc_501ddf5d1871d0cae8fd80a7c2731594.jpg?width=1200)
お隣の鴨川は逆に全然。
少しは咲いていますが、まだ春休み観光されるとしても間に合うかも。
そのまま歩いて京阪電車で終点の出町柳駅から下鴨神社さんへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220222/picture_pc_c753b17efae52ffd5cc2667f17c6a095.jpg?width=1200)
春はいろんなお花が咲きますね。
特にピンク。何?桜?・・・詳しくないのが悔やまれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220225/picture_pc_c8507cc7966abd126389b4a3738a4174.jpg?width=1200)
奥まで歩き、下鴨神社さんの方へ。
桜は満開を過ぎて葉桜になっていますが、本堂付近は満開でした。
場所が隣でも品種の違いもあって、咲くタイミングは違うんでしょうね。
桜に性格の違いもあるのかな?w
平日で曇りでしたので、人祓いもして頂けたみたいで下鴨神社さんにご挨拶もしっかりできました。感謝、感謝。
そして、ようやく本日の目的の場所【半木の道】(なからぎのみち)へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220401/picture_pc_da9820c740420038042bac0a3f7a15c2.jpg?width=1200)
下鴨神社さんから上賀茂神社さん方面へ鴨川を歩けば、【半木の道】に着きます。この画像が4月5日のリアル。
ね?まだまだ全然です。
たぶん今週末から週明けまでは何とか満開になって楽しめるんじゃないかと予想しつつ歩き撮影しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220755/picture_pc_6bbd6860d42770f0d0ed42350ad99e56.jpg?width=1200)
ここからは、そんなまばらな咲き具合の中でも【できるだけ自分たちが春を感じたい】と思って撮影した様子です。
決してこれが京都の開花状況のリアルではありませんので、ご了承ください(汗)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220756/picture_pc_90bed2833958f66e7b1cc92944610757.jpg?width=1200)
アップで撮れば、春も満開w
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220757/picture_pc_2a18d3a6e2c581e06e3780bdc5c0dcf1.jpg?width=1200)
桜以外のお花も。
特にたんぽぽは目立つ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220762/picture_pc_dff566400cecb61fcc5d5d58ff3461c1.jpg?width=1200)
このお花の名前がわからない・・・でも鴨川にはたくさん咲いています。
群になった真っ白が素敵。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220766/picture_pc_0af2049593dcf844736b91a98df31d22.jpg?width=1200)
枝垂れた桜も、5分咲きの隣に満開など。
こちらはまだ咲いている方です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136220764/picture_pc_5f469f7f1c82361c2e32533d128a395d.jpg?width=1200)
2024年の桜は、たぶん私の個人的な目安で、長くても後1週間くらいでしょうね。
欲張ってあっちもこっちも見に行けずとも、少しでも春を感じられればそれで御の字かと。
撮影も楽しいですが、肉眼で眺めて癒やされる時間も大切ですね。
春休み期間はもう少し続き、外国人の方々も多いですが、桜を見るならこの機会にぜひ。
では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![みことのは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71387334/profile_d878ef11d39ba2e1ebdf5572b6e8237f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)