大阪京都旅回顧録第一夜
2月22日、寒空の用賀で親指を車道に指す男。となりでカレーヌードルを食べる男がいる。「あぁ…冬のカレーは美味いよなぁ罪だわ。」
これが僕だ。そしてそれをみてニヤニヤしているのが大地。
僕たちはこれからヒッチハイクの旅に出る。ここ東京用賀から大阪梅田まで約500km。想像もできないような旅が始まろうとしていた。
ここ用賀は西行きの高速に面しており、ヒッチハイクの聖地とも言われる場所。
車が多く西へ向かう訳でチャンスも多い。しかし、聖地というだけあってカップルハイカーやおじおばハイカーなど競合も多くいた。
時間にルーズな僕たちは2時間押して正午から始めた。時すでに遅し。ベスポジのコンビニやマクド前にはすでに4組ものハイカーが陣取っていた。
結局2時間待ってマクドの前に立った僕等であったが、捕まらない。
ニヤニヤしたり、時には応援の声をかけてくれたり、クラクションを鳴らしてくれたりする人もいた。乗せてくれなかったけど。
隣でヒッチをやっていた少年と「僕等移動しようかと思ってるんです~」と話した後、交差点に差し掛かった時たまたま車の女性と目があった。すると車が停まり、女性が手招きしている
AM14時、静岡に着いたはいいけど高速へ入った以上、行けるとこまでいかなくては泊まるところもない。若干焦っていた。
PA内を歩き回り声をかけまくった。冬のPA泊は凍死する。無理。
30人ほど声をかけたが捕まらなかった。
大地は「他人を乗せるか、人生甘くねぇぞ」と怒鳴られたらしい。
AM15時過ぎ、日が陰り始めた。声かけで心が折れた僕たちはPA出口付近で待つことにした。「ここで一夜を過ごすのか…」
そう思っていると、通り過ぎた車からクラクションが聞こえた。「おい、乗らねぇのか?」
軽に乗ったおっちゃんの車に向かって走っていった。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートはジェンダー、気候変動など社会課題に関する教材費に充てます。