コーヒーがわかる女になりたい
毎年KALDIのコーヒー福袋が気になりつつも、「でも豆で買ってもそんなに飲まないしなぁ」と思って買ってなかったんですが。
よく考えたらドリップコーヒーにすりゃいいんじゃないか。
というわけで、今年は散歩も兼ねて元旦から営業してるKALDIへ行ってドリップコーヒー福袋買ってきたんです\(^o^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1673701478073-3BbRK4fJSL.jpg?width=1200)
しかしその前日、ドトールでドリップコーヒーのセット売ってることに気づき。
大晦日にドトールのセット、元日にKALDIのセットを購入したわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1673701627077-ZiwhsDmbAK.jpg?width=1200)
毎日飲んでも二ヶ月弱はコーヒーに困りませんw
![](https://assets.st-note.com/img/1673769638341-4Ws6jJCniT.jpg?width=1200)
よくコーヒーをいれるときに、沸騰直後のお湯を入れてしまうんですが。
コーヒーはだいたい90℃くらいがちょうど良くて。
以前「沸騰してから1分以上おいてから入れるといい」と聞いていたのにわすれてしまうんですよね。
だから毎日コーヒーをいれるようにして(消費のためにもw)沸騰してすぐのお湯を入れないようにクセづけしているところです(笑)
なんかこのブレンド苦手だなーというコーヒーも、少し飲みやすくなる気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1673769955522-dDWBKN2iWp.jpg?width=1200)
なんか飲みにくいな…って思ってたけど自分のせいだった(笑)
それぞれのコーヒーの違いを楽しみます(o・ω・o)