見出し画像

幸せへの予感。

師走ですね。
皆さま、クリスマスや忘年会やお忙しいことでしょう。

私は、特別何もありませんが。

最近はパートにも少し慣れ、数名の固定利用者さんを担当させていただいている(リハビリ職である)仕事の流れも理解してきており、看護師不在時には、看護師の雑用も行える程度までは周囲を把握できているようだ。

「自分が思っていたより、身体が仕事を覚えている。忘れているのでという恐怖心から自ら病気に依存していたんだなぁ」

なんて、ふと思う。

しかし、まだまだ依存している部分は沢山あり、時間に囚われる生活や、摂食障害(運動強迫や体重を気にしたり、許可食しか概ね食べられないなど)は残存している。

18時に眠る生活を崩せない。
夫が帰宅する前には眠っていたい。
ひとりで運動する時間が欲しいので夜中に起床する。
今までは8時間眠れていたのに、働き始めてから7時間で目覚めてしまうので1時過ぎには起きているというありさま。

昼夜逆転?ともいえる生活なので、働ける時間も限られている。
上記の生活を崩せない限り、正社員やフルでのパート勤務は難しいのである。

1時から活動を始めて、18時まで起きていられるという体力はあるのだが、昼からゆっくりと飲み食いを始めてしまうので16時位にはどうしても眠気が訪れてしまう。

この、運動強迫と時間強迫のおかげで、パート先のトップから忘年会のお誘いがあったのにお断りせざるを得なかった。本当は、心から参加したかった。仕事中は全く話などする時間がないので、色々と聞きたいこともある。が、できないのが病気だ。その忘年会が本日である。せっかくの交流の機会だったが、女性期間に突入したのでまぁ、残念だが結果オーライだったのかもしれない。腹が痛い。

まだまだ、病気への依存は続いている訳である。

しかし10月にパートが決まった時から、運の流れが良い方向である気がしている。
パート先のスタッフは、私のヘルニアを気遣ってくれ、ブランクがあるので細かく教えてくれる。親切で優しい人たちだ。まだ、長く勤めていないだけかもしれないが(苦笑)

それでも、徒歩20分の職場。交通機関に踊らされることもなく(過去は何度も影響を受けてメンタル的にも辛かった)本当に、運命の職場であったと思う。もう、病院で働くことにもうんざりしていた。医者にへこへこする上司。部下にはパワハラ。多職種との関わり。もう、疲れていたんだな。

まぁ、そんな感じで現在は午前だけの勤務ながら、良い塩梅である。週3の日は疲れてしまうが、ブランクがあるので仕方ない。

そして最近は、夫婦仲がとても良い。
程よい距離感が必要な私にとって、土日祝のみ夫婦で会話をするというスタンスが合っているのだろう。夫は、常にベタベタしていたいようだが(笑)

また、最近はエンジェルナンバーをよく見る。
置時計だが、222だとか、444だとか、111だとか、誕生日だとか。
非常に多く目にする。

調べてみると、良いことの前兆ということが多く書かれていて、幸せが訪れる予感がしているのである。

これから、徐々に病気への依存から脱却し、本当の、本来の、自分が楽でいられる生活になれたらなと思う。

明日は年末ジャンボ宝くじ販売の最終日。
夫と話して、10枚だけ買ってみようと決めた。

今年は祖母を亡くすという悲しい出来事や、私の家族と夫の絆が深まったり、パートが決まり働き始めたりと嬉しいこともあった一年。

宝くじ、買ってみても良いんじゃないかな。
と思っている。

さて、今日はこのくらいでお暇致します。
最後まで読んでくださった皆様、有難うございました。
札幌は、明日は晴れるそうです!極寒ですが。

皆様も、良い午後をお過ごしください。










いいなと思ったら応援しよう!