![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54712619/rectangle_large_type_2_4f65e9d1e4280a4a8f61af26f5162944.jpeg?width=1200)
Photo by
aflo
【好きな言葉】月に手を伸ばせ。たとえ届かなくても
こんにちは!
前田です。
梅雨も本格的になり、雨の日が続いていますね。
以前も書きましたが、雨の日は集中力がでたりリラックス効果があったりするので、ぜひ雨を楽しめるような工夫をしていきましょう。
さて今日は、何気なくところから知った・好きになった言葉をご紹介します。
月に手を伸ばせってのが俺の信条だ。たとえ届かなくても
ジョー・ストラマー
ジョン・グレアム・メラー(John Graham Mellor, 1952年8月21日 - 2002年12月22日)は、イングランド出身のロックミュージシャン。パンク・ロックバンド「ザ・クラッシュ」のボーカル兼ギタリスト、ジョー・ストラマー(Joe Strummer)の名で知られる。
(引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC)
ロックについて詳しい方ではないので、ジョー・ストラマーについての詳細は、上記のサイトや詳しい方にお譲りしたいと思います。
しかし私は、自分のようなコアなロックファンじゃない人間にも、そのメッセージが届くということが凄いなと思っています。
それはきっと、言葉の選び方や表現のうまさもあると思うのですが、それ以上に、その人の「生き様」が色濃く染み付いた言葉だからだと思うのです。
日本のミュージシャン、斉藤和義氏も、この言葉を引用した歌詞を書いています。
オレはこんなもんじゃないだって!こんなハズじゃないんだって!信じておくれよ
わかってないアイツらが センスのないアイツらがバカなだけなのさ!
だからどうか あともう一杯だけ
キースリチャーズは言った「ロックはあるけどロールはどうしたんだ?」
ジョーストラマーは言った「月に手を伸ばせ たとえ届かなくても」
だから行くなよ 後悔しても知らないぜ
月も見えない夜に 何処かで犬が吠えてる
「サヨナラ」って聞こえたよ それともしぼむ夢の音?
愛しているよと言えなくて ひとり歌を唄う
あなたとともに唄えたなら とてもうれしい
以前、ライト兄弟についての記事を書きました。
その中で、ライト兄弟が初飛行してから、人類はたった58年で宇宙にいき、66年で月にまで行ってしまったのです。
月に行きたいと思った人は、人類史の中で、数えきれないほど思ったことでしょう。
ですが、その中に、実際に手を伸ばしてみた人は、いったい何人いたでしょうか?
私もお世話になっている先輩方から、
「成功する人は、確かに一部である。しかしそれは、才能でなく、実際に挑戦し続ける人が一部だからだ。」
と言っています。
誰がなんと言おうと、自分の夢や目標に向かって手を伸ばし続けること。
私もこの生き様を、言葉だけでなく日々の行動で実践していきます。