![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162013773/rectangle_large_type_2_fec2673250d9ded96fab287a3a8b2889.jpeg?width=1200)
2003.02.09: 台北(饒河街観光夜市)
2003年2月9日 圍爐、饒河街観光夜市
午後3時過ぎに台北松山飛行場に着く。到着した台北は肌寒かった。
ホテルは警政署、行政院、監察院、立法院に囲まれた喜来登大飯店(Sheraton Taipei Hotel/旧来来大飯店)。
ホテルに荷物を解いて思い思いに町に出る。ホテルの直ぐ横にMRTの善導寺駅があるのがありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1729671351-dv96jAFU3taRK8NkcuVLboHY.jpg)
MRT南港線善導寺駅入り口は地下に下りるのに一段高くなっている。台北の台風の時期はよく水が出るので、浸水防止対策だろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1729671400-kVgnhEGlXjF1HyKTcLO2AD0Z.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1729671435-v13PwIxYHs5Xo2TJ6cQjMird.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1729671475-e6wGWFxlSbzmdEAXsBRn0tyM.jpg)
初体験の台北の地下鉄は広々した空間が素っ気無く感じる。ホームの何処にも広告の類が見えないからだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1729671514-w7YKcOUAPjCvxmETDqXI6FpR.jpg)
台湾は日本とは交通ルールが逆で車は右側通行。
地下鉄でもホームに立っていて、思っていたのとは反対側から電車が入って来る。違和感あり。広告は数が少ないが見つかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1729671683-BvxJz1foqwt42PD8OsbK9GcY.jpg)
目的地の忠孝敦化駅に近づくに従って乗り込んだでくる人が増えてきた。繁華街に向かうからだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1729671839-1ymWuFn9Ddhq3C7xaArYiogI.jpg)
忠孝敦化駅を下りて徒歩5分、目的の圍爐(ウェイルー)で既に到着していた別動隊と合流。
![](https://assets.st-note.com/img/1729671910-F9CHleyAwUxM15cWha7dfInJ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1729671942-Jmv8S7tLZgri3RhXTb0cnosj.jpg)
庄司さんお気に入りの圍爐は海鮮鍋料理がお勧め。前評判どおりの鍋だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1729671988-mIuM0Bk9iYls5xvfQJyVgPnq.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1729672047-ZrKiH6DcqfWQm3FVwNCGxn8e.jpg)
食後の散歩にと松山駅近くの饒河街観光夜市に向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1729672165-pkwPq7i6HWvob359ycCGaVzX.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1729672103-nKXcJSeWNsUQ7Yap968HRiuP.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1729672416-UR8XOBElf2vutyP0jprsnJ1Z.jpg)
夜市の外れで見かけた猪。
ペットだそうで、飼い主に『大きく育てて食べるのか?』と尋ねたら大笑いされてしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1729672484-cihq4EC2T3nWgUXRS7VtelPo.jpg)
【訪問先一覧地図】