![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169684256/rectangle_large_type_2_5c0468d0f8abb819509492cc548c2599.jpeg?width=1200)
2007.08.05 鞍山(二一九公園、千秋墓園、鞍山→盤錦)
2007年8月5日 二一九公園、千秋墓園、鞍山→盤錦
五時半頃、蝉の鳴き声で眼が覚める。窓のカーテンを引くと真っ青な空だ。シャワーを浴びて起きてしまった。東山宾館は北京の九華山荘と同じように元は共産党の施設だったらしい。普通のホテルとは違い建物にも部屋の造作にも格式のようなものを感じるのはそのせいかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1736494420-xbq83cjgLarBVzO6TRNdKQUY.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1736494452-wtPBT7KV1E8ZslxgaXO3Dv0J.jpg)
昨夜は親類の家に泊まった于くんが七時過ぎに迎えに来た。一緒にホテルの食堂に朝食にゆく。真ん中に大きな丸テーブルが一つだけ置かれた食堂は元会議室だったようで天井の高い。私達の他に三人しか先客がいない。お粥の簡単な朝食を済ませてそのまま散歩に出る。
![](https://assets.st-note.com/img/1736494838-1WVoJNmdESr8QFUqa4ien2zk.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1736494848-itGFnChuQe2IrxjDK8kABfXE.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1736494898-tr4lfaneukSG3o7chH8BJM9m.jpg)
本館の玄関前が赤いアーチで飾られている。昨夜、満室だと言われたいたのは結婚式が予定されていたからのようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495050-dBJevYzUhoaMpLZXHtG0Qnq3.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1736495069-HxVbd1oqkaEMuYTcjRzZnyQ0.jpg)
于くんにとっては懐かしいという「二一九公園」まで足を伸ばした。公園と言っても一回りするのに半日以上かかりそうな大きなもので、一時は東洋一の規模を誇っていたらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495101-wjfAWG8CSH27krsVhJRDyzbd.jpg)
公園入り口前に建つのは、鉄の街鞍山市と鍵をかたどった鋳鉄製のモニュメント。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495120-8WcFoIbfCSYxsLpE1kA0mQdJ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1736495215-8IN3cxyeUSfsnMAahlFz9mL2.jpg)
決してきれいとは言えない池の水だが、いくつもある大きな池の一つでは大勢の人が泳いでいる。池の周りには釣り糸をたれる人、ダンスの練習をする人、家族連れで弁当を楽しむ人と地域にとって無くてはならない公園のようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495236-AOEwp3odimZ16uk2W7nz8gSr.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1736495269-B2k6OqiY9MKUIrS8tsoRVum5.jpg)
北京でも電気自転車が急速に普及しているが、鞍山では見た目がスクーターそのもので動力が電気という乗り物が走っている。排気量がないこの手のバイクはどんな分類を受けているのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495294-gc9jQsVaRwZqUkbH4uCLh0of.jpg)
ホテルに戻り荷造りをしてチェックアウト。部屋はツインだったが朝食付きで一泊230元(約3,700円)。北京・崇文門外大街の Sollo II は素泊まりで一泊150元(約2,400円)だからそれと比べても安いと思う。ホテルを出てタクシーで于くんの親類(父方の祖母)の家に行き大歓迎を受ける。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495346-RgcinTIbENvCS6oWrZMDfhxV.jpg)
そのうちに于くんのお父さんもやってきた。半年ぶりの再会に握手するお互いの手に力が入る。聞くと于くんのお父さんは鞍山出身なのだそうだ。これからお墓参りに行くというお父さんと于くんについて行くことにした。家の前からタクシーを拾って二十分くらい走っただろうか、鞍山の鉄鋼会社の横を抜けてゆくと大きな霊園「千秋墓園」前に出た。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495393-aOGiYFNS1U9BLEPDcQ8KeAVh.jpg)
墓地に行く手前に煉瓦が積み上げられた炉がいくつも並んでいる所があり、ここで模擬紙幣を燃して故人を供養する。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495417-elnOVbxjTWMiIXkAHBfRFs5C.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1736495452-Y14IdFoBKs6vpCi5X8aSPueD.jpg)
日本で墓参りに必要な水は一切使わない。墓前に線香、酒、煙草などを備えるのは同じ。お詣りの仕方は日本のように墓前にしゃがんで手を合わせるのではなく五体投地に似ている。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495486-ZqIafVe5rvGbPBOETQkls3Kw.jpg)
千秋霊園の真ん前は大きく削られた裸の山に大きな煙突が一本、鞍山市が鉄鋼・製鉄の街であることを象徴している。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495515-QJqtSwcauCirnV6TovPhkFI1.jpg)
霊園前に待たせておいたタクシーで戻ってから賑やかに昼食。お祖母さんも穏やかな笑顔で同席。近くで暮らす叔父さん、叔母さん達も集まった。早速、白酒の栓が開けられる。正直昼間から強いお酒は飲みたくないな~と思いながら、歓待してくれる皆さんに失礼の無いようにグラスを空ける。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495561-kwpCR1HyDIMtOgGqYi3J0rxs.jpg)
彼らにとって于くんは一族の星、常に話題と笑いの中心という印象。何時、嫁さんを連れて来るのかと攻められ通しだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1736551856-GUpZR1eW7sz5PgK6B83wNjdv.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1736495621-BSsHRvF6xAhKq7nJmkDP5Nwl.jpg)
食後の一時もあっという間に過ぎ、名残を惜しまれながら家の前でタクシーを拾い再び長距離バス乗り場に。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495651-Hq3ZeP8k2ALXfSujsdx9IE5t.jpg)
お父さんが指定券を買ってくれていたが、バスに乗り込んだときには既に満席。指定チケットを持っている人が後から来ても、先に座っている人が強い調子で席を譲ろうとしない。乗務員がやってきてチケット通りの席に座るようにと促してバスの中は大騒ぎ。鞍山→盤錦はおよそニ時間、バス代は20元(約320円)ほど。バスは 16:20 に鞍山を出発。エアコンのない古いバスは速度を上げるとバス全体がガタガタいう。このバスの運転手もクラクションを多用した怖い運転だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495701-MWcSFX1NBvaYm9UiIVJetGKw.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1736495726-wvBVnh51dZYmb0jNQxo4ty7z.jpg)
ミゼットの生まれ変わりのような小型三輪車、ロバが引く荷車、三頭立て荷馬車にも出会う。三頭立ての馬車はアッという間に通り過ぎてしまい撮影できなかった。残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495786-ZPBW7FI0nrHwamuEVyC6MSv9.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1736495805-b3i5TOl0K9q1musMA6Pzh2gX.jpg)
午後六時二十分盤錦着。ニ時間の神風バスだった。バス停からタクシーで興隆台採油廠内の于くんの実家に。興隆台採油廠は盤錦の石油会社の一つ。盤錦では石油会社毎に大きなコミュニティが作られている。家に着くと明るく元気なお母さんに促されて、挨拶もそこそこに直ぐにシャワーを使わせてもらう。酷く喉が渇いているのは北京を出てからずっと十分な水分補給ができていないせいだろう。シャワーから出て飲料水タンクから冷たい水をがぶ飲みする。お母さんの手料理で夕食。話は尽きない。『很好吃!』を連発してひたすら食べる。
![](https://assets.st-note.com/img/1736495860-dyhsKXvJ8NZu23UzMIpbmfLF.jpg)
食後はブログ用の写真を用意して午後十一時にベッドに入るが、珍しく直ぐに寝付けない。鞍山で買ってきた DVD を見ながら午前三時頃寝落ち。
【訪問先一覧地図】