![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56170322/rectangle_large_type_2_0d261cdf61494bdb8df79b46af81d95d.png?width=1200)
note楽しくなってきた
少し長めの記事を書いていて見出しの付け方が分からず、みんなどうやって目次つけてんのかな~っと思って動画の説明を見たが、なかなか理解出来ずに、何度も見返した。
パソコン歴半年だと、アカウントやログインという単語を見るだけで拒絶反応を起こしてしまう。
以前仕事で多少パソコンを扱ったことがあっても、伝票の入力程度で、詳しいことは分からない。
現代の子供たちは当たり前に分かるのかな~と思うと、自分が小さい時にカタカナが苦手な大人にイライラしていたが、今は自分が子供たちにインストールも分かんねーのかよ!とイライラされる番になっているのだろう。
いろいろいじってるうちに、いつの間にか目次というのが出来ていた。
一度出来てしまえば簡単で、私のような人でも出来るようになってるんだなと感心した。
書くのに疲れていろんな人のnoteを見ていると、募集というのがあったので思い付きで書いてみた。
100個くらい書いて、1つくらい良いものが生まれればと思う。
どこか一文、一単語、でも記憶に残り、誰にも聞こえないくらいの鼻息を
フッ
と、立ててくれたら嬉しいです。
このnoteを書いていることは友人や家族などには言ってない。
妻は知ってるけど、内容までは知らない。
なので今から書く予定は単なる目標で、自分の予定の為に書いてます。
現在、長めの小説を書こうとしているが、その進行状況です。
1,タイトル 未定
ジャンル ホラー
150ページ程度
進行状況 20%
2,タイトル 未定
ジャンル フィクションミステリー
300~350ページ程度
進行状況 40%
3、タイトル 未定
ジャンル フィクションミステリー
300ページ程度
進行状況 2%
進行状況2%なんて無いのと同じなんですが、これは目標なので、こんなの書きたいなあ~と思ってるだけです。
何年かかるか分かんないけど、がんばろ