ぐすか

32歳二児の母。 子ども達が生きる世界を少しでも良くしたい。 ずぼら人間・食べること…

ぐすか

32歳二児の母。 子ども達が生きる世界を少しでも良くしたい。 ずぼら人間・食べること好き。

最近の記事

  • 固定された記事

何もかも見えているつもりが実は見えていないものだらけだった話

子どもの頃のこと。 お盆や正月に親戚が集まったとき、大人は皆そろって食後のコーヒーを飲んでいた。 なぜ大人達はこの苦い飲み物が好きなんだ?と全く理解できなかった。 今やわたしは、あの頃理解できないと思った大人そのものになっている。 コーヒーの味も、香りも、コーヒーを飲む時間も大好きになった。自分や誰かのためにコーヒーを淹れ、飲む時間が与えてくれる豊かさを知った。 当然コーヒーというものは知っていたし、コーヒーの定義が変わったわけでもない。 私の中での位置付けが変わったのだ

    • 最近ショート動画で見ているシーリングスタンプをやってみたくて仕方ない。でも一度買い始めると道具とか材料とか揃えるの沼だろうな〜。どんだけ持ってても次から次に欲しくなってしまうやつ。 子供達がもうちょっと大きくなったらやってみようかな。 検索画面見るだけでワクワクしちゃう。

      • 読書記録『きみのお金は誰のため』

        久々に本を一気読みした。 なるほどなと思うことがたくさんあった一方で、 最近感じていたことが書いてあって、 自分の考えにお墨付きをいただいた気分。 特に共感したのが、 という一文。 まさに私が長女を出産して思っていたことだった。 我が子が生まれ、自分よりも大切な存在ができたことで この子が暮らす社会は今よりいいものにしなければならない という熱いものが胸に湧き上がるのを感じた。 最近の社会は何だか遠くの存在で、 誰かがなんかうまいことやっといてくれるだろう とみんな

        • 図書館で見つけたのをきっかけに気に入りこのところ購入している、母の友。タイトルの通り私たち母に「あなたの味方でいるよ」というメッセージを伝えてくれる月刊誌。 8月号のテーマはだれのためのルール?我が子には決められたルールにただ従うのでなく目的や変える提案ができる人になってほしい。

        • 固定された記事

        何もかも見えているつもりが実は見えていないものだらけだった話

        • 最近ショート動画で見ているシーリングスタンプをやってみたくて仕方ない。でも一度買い始めると道具とか材料とか揃えるの沼だろうな〜。どんだけ持ってても次から次に欲しくなってしまうやつ。 子供達がもうちょっと大きくなったらやってみようかな。 検索画面見るだけでワクワクしちゃう。

        • 読書記録『きみのお金は誰のため』

        • 図書館で見つけたのをきっかけに気に入りこのところ購入している、母の友。タイトルの通り私たち母に「あなたの味方でいるよ」というメッセージを伝えてくれる月刊誌。 8月号のテーマはだれのためのルール?我が子には決められたルールにただ従うのでなく目的や変える提案ができる人になってほしい。

          自分が言いたいことと、相手がこちらに言って欲しいと思っている言葉は多くの場合一致しない。 何気なく発した言葉、あれ言わない方が良かったな、と反省。 咲いている時は葉っぱなんて全然ないのに、花が散った途端ぐんぐん育つ桜の葉を見てその力強さに力をもらう今日この頃です🌱

          自分が言いたいことと、相手がこちらに言って欲しいと思っている言葉は多くの場合一致しない。 何気なく発した言葉、あれ言わない方が良かったな、と反省。 咲いている時は葉っぱなんて全然ないのに、花が散った途端ぐんぐん育つ桜の葉を見てその力強さに力をもらう今日この頃です🌱

          ちょい大きめの夫婦間トラブル発生。喧嘩まではいかず、完全に私が悪かった。反論の余地なし。 どうすべきだったか、と再発防止について今は考えている。 これまでも似たようなことはたまに起きていた。考えると大抵コミニュケーションが足りていないのが原因。 会話を増やす。現時点の課題。

          ちょい大きめの夫婦間トラブル発生。喧嘩まではいかず、完全に私が悪かった。反論の余地なし。 どうすべきだったか、と再発防止について今は考えている。 これまでも似たようなことはたまに起きていた。考えると大抵コミニュケーションが足りていないのが原因。 会話を増やす。現時点の課題。

          「人と会う」ってやっぱりパワーをもらえる。生身の人間って何か波動みたいのが絶対に出てると思う。 オンラインでつながれる時代だからこそ、会いたい人には会いに行く。 というちょっとした決意宣言🍀

          「人と会う」ってやっぱりパワーをもらえる。生身の人間って何か波動みたいのが絶対に出てると思う。 オンラインでつながれる時代だからこそ、会いたい人には会いに行く。 というちょっとした決意宣言🍀

          私の課題。それは口頭で相手に分かりやすく伝えること。 特に会話が苦手。いつもまわりくどい言い方になってしまい、本当に言いたいことが伝わりにくい。noteのように書いて削って推敲できるものならまだいいんだけど。 相手目線で話す。これを残り約4ヶ月の今年度の目標にする。

          私の課題。それは口頭で相手に分かりやすく伝えること。 特に会話が苦手。いつもまわりくどい言い方になってしまい、本当に言いたいことが伝わりにくい。noteのように書いて削って推敲できるものならまだいいんだけど。 相手目線で話す。これを残り約4ヶ月の今年度の目標にする。

          夜。空を見上げると月がのぼっている。 娘はまだうまく言えないので「おつきさま」を「おーたま」と発音する。かわいい。 私「今日は半分のお月さまだねー」と話しかけると 娘「包丁でカットしたのかな」 なんて素敵な発想なんだろう。 ほんわか癒されたある日のやりとり。

          夜。空を見上げると月がのぼっている。 娘はまだうまく言えないので「おつきさま」を「おーたま」と発音する。かわいい。 私「今日は半分のお月さまだねー」と話しかけると 娘「包丁でカットしたのかな」 なんて素敵な発想なんだろう。 ほんわか癒されたある日のやりとり。

          図書館で借りてきて今読んでいる(まだ途中)。 帯にもある『子育ては「心配」を「信頼」に変える旅』というのが心に響く。相手を信じて待つ。難しいけどそれが人を育てる上での最重要課題なんだろうな。

          図書館で借りてきて今読んでいる(まだ途中)。 帯にもある『子育ては「心配」を「信頼」に変える旅』というのが心に響く。相手を信じて待つ。難しいけどそれが人を育てる上での最重要課題なんだろうな。

          今日も、点を打つ

          2歳の娘が「ありがとう」を自然に言えるようになり成長を感じている。 育児は点描画のようだと思う。一朝一夕で人は育たない。 娘から「ありがとう」が出てくるまでには周りの大人が何回も何回も娘に対してそう言ったし、他の人に言っているところを見せてきた。その積み重ねが自発的な「ありがとう」になったんだと思う。 一つ一つは無意味なように思える点が、振り返ってみると大きな絵画になっている。 そんなことを思いながら、今日も私は点を打つ。 だから育児は、面白い。

          今日も、点を打つ

          名前のワケ

          2歳娘、いつのまにか「おやゆび」と言えるようになっていた。 おやゆび以外の指の名前を説明していてふと疑問に思った。 どうして薬指は薬指という名前なんだろう。 ということでさっそく理由を検索。 その昔、薬を混ぜたり塗ったりするのにこの指を使ったらしい。薬指は中指・小指と腱がつながっており、動かしづらい。すなわち使う機会が少ない。だから清潔だと考えられたそうな。 なるほど! いろんなものの名前の理由、調べてみるとおもしろい。

          名前のワケ

          新アイコン、とても気に入っている。 牛さん🐄の柄を取り入れた理由について。 柄の可愛さは言うまでもなく、十二支のお話にもあるように牛は真面目で勤勉。 『地味にコツコツ小さなことを積み重ねられる人になりたい』という思いでイラストに入れてもらいました。 これからもどうぞよろしく。

          新アイコン、とても気に入っている。 牛さん🐄の柄を取り入れた理由について。 柄の可愛さは言うまでもなく、十二支のお話にもあるように牛は真面目で勤勉。 『地味にコツコツ小さなことを積み重ねられる人になりたい』という思いでイラストに入れてもらいました。 これからもどうぞよろしく。

          現在進行形で、アイコン用のイラストを依頼している。 ってことで、もうすぐアイコンが変わる予定です。フリーイラストを色づけして使っていた今のアイコンにも愛着はあるけど、描いていただくイラストがとても楽しみ!アイコンが変わっても、皆さまどうぞよろしくお願いします💓

          現在進行形で、アイコン用のイラストを依頼している。 ってことで、もうすぐアイコンが変わる予定です。フリーイラストを色づけして使っていた今のアイコンにも愛着はあるけど、描いていただくイラストがとても楽しみ!アイコンが変わっても、皆さまどうぞよろしくお願いします💓

          もう何年も花粉症持ち。例年5月で治まる症状が6月になっても続く。そして7月も終わろうかという現在も時々鼻がムズムズ。かかりつけ医によると、花粉症の人はだんだん反応する植物が増え、真夏と真冬以外の年中症状が出るのだそうな。 不快な期間がさらに延びるだなんて。なんてこった…。

          もう何年も花粉症持ち。例年5月で治まる症状が6月になっても続く。そして7月も終わろうかという現在も時々鼻がムズムズ。かかりつけ医によると、花粉症の人はだんだん反応する植物が増え、真夏と真冬以外の年中症状が出るのだそうな。 不快な期間がさらに延びるだなんて。なんてこった…。

          人生はどう捉えるか。 降りる駅を間違え、想定より長く歩くことになってしまった。自分に悪態つきながらヘトヘトになりながら歩いた。道中で気になる居酒屋発見。 ミスが無ければこの出会いも無かった。 起きた事実は一つ。 どう捉えるかは、自分次第。 今なら言える。間違えた自分、ナイス!

          人生はどう捉えるか。 降りる駅を間違え、想定より長く歩くことになってしまった。自分に悪態つきながらヘトヘトになりながら歩いた。道中で気になる居酒屋発見。 ミスが無ければこの出会いも無かった。 起きた事実は一つ。 どう捉えるかは、自分次第。 今なら言える。間違えた自分、ナイス!