見出し画像

肌トラブルとマスクの関係 Vol.1

マスク着用が定着したいま、敏感になったりニキビができたりと、肌トラブルに悩む女性は多くいらっしゃいます。当店でもマスクのラインぴったりにニキビが出来ていたり、赤みが出ていたりするお客様がいらっしゃいます。

そもそも敏感肌の方にマスク着用は本当にストレスそのもの!


今日は、厳しかった夏が過ぎてもやっぱり続く「マスクによるお肌のトラブル」について原因や対策についてお届けします。


マスク着用で発生しやすい肌トラブルとは?


1.乾燥やかゆみ……肌が敏感に傾いて、なかなか回復しない。

原因
・マスク着脱による温度・湿度の変化でバリア機能が低下
・マスクと肌との摩擦によって、角層がダメージを受ける
・ライフスタイルの変化によるストレスの影響

普段の化粧品がピリピリする場合は、敏感肌用化粧品AQmichicaをぜひ!バリア機能をサポートする保湿スキンケアを選ぶことが大切です。お手入れの際は、手のひらでやさしくハンドプレスするように塗布して下さい。


2.マスク着用が続いて、突然ポツポツ大人ニキビが発生。

原因
・マスク内の温度・湿度が上昇し皮脂の分泌が増加
・マスクとの擦れで、ニキビの炎症が悪化
・ストレスの影響による、食生活の変化

過剰な皮脂をオフして肌を清潔に保つこと。そしてバリア機能をサポートする保湿の両立が大切です。ここでもやはり洗顔と保湿がポイントです。ストレスやホルモンバランスなど、複雑な要因が関係するのが大人ニキビです。



3.マスク着用でメイクレスな生活が、実は肌荒れの原因に?

原因
・マスクは紫外線を透過し、長時間浴び続けると光老化の要因になる
・マスクとの摩擦で、メイクの下のスキンケアもはがれてしまう

一般的な不織布のマスクは意外に紫外線を透過します。またマスクと肌が擦れると、メイクの下に塗布したスキンケアもはがれてしまいます。マスク着用時にもUVケアやパウダーを取り入れると、長い目で見て肌を守ることにつながります。



今後もマスク着用がまだまだ継続しそうだからこそ、肌の状態の変化に気をつけなければなりません。いつもと違う肌状態や、肌トラブルに悩んだ時は、お肌に優しいスキンケAQmichicaを是非お試し下さい!


画像1



ーーーーーーー★美肌作り専門サロン レグリース六本木★ーーーーーーーーーー

          東京都港区六本木7-12-12
           ふぁみーゆ六本木202

            ☎︎03-6459-2479
         ✉️mitokoma9852@gmail.com

公式LINE ID :@792ywuwa で検索して頂くとLINEお友達追加できます⭐️
お気軽にお問い合わせ下さい。


*施術のご予約はホットペッパービューティーより承っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いいなと思ったら応援しよう!