子供には個性があるのに、なぜ「子育てはこれだ!」と言い切るのだろう
世の中にあふれている断定的な言葉
「子供の自己肯定感を高める5つのポイント!」
だの
「これをやると子供はダメになる!」
だの。
マニュアルのない子育てだからこそ、断定してくれるマニュアルにすがりたくなる気持ちはわかります。
でもね。
子供は一人ひとり違うんです。性格も、得意分野も、育った環境だって。兄弟姉妹であっても全然違う。
それなのになぜ、たったひとつの方法を主張し、たったひとつの方法にすがってしまうのでしょう。
大切なのは個性あふれる子供をしっかりと観てあげること。
他者と比べるのではなく、世間一般のやり方を押し付けるのではなく、しっかりと子供を観て、子供に寄り添った子育てをすること。
それ以外に正解なんかないのではないかと。
私は思うんです。