![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157661142/rectangle_large_type_2_5a0751d0c6d4e7b7ff9f346c9fd09810.png?width=1200)
今週の振り返りNO.13
6-7年ぶりぐらいに、高尾山に行ってきました。11月の初旬にマラソン大会が控えているので、20-30km程度走って負荷をかけようと思ったのですが、どうもアスファルトの上だと、膝やら足首やらが痛くなってきます。そこで、山道で追い込めないかと思い、挑戦してみました。
トレイルランナーにはよく知られていますが、高尾山から陣馬山をピストンすることで、かなりいいトレーニングができるそうです。子供の送迎が8時ごろにあるので、そこから高尾山に行くかと思い、出発しました。
高尾山口駅に着いたのが、10時。そこから、高尾山頂、景信山、陣馬山という行程をたどります。道中の景色は正直あまり覚えていません。高尾山から景信山は石がゴロゴロしている地面で、足に負担がかかります。景信山から陣馬山は、トレイルランニングに適した場所で、ふかふかの地面に、綺麗な稜線が見える場所もありました。良い疲労感のもと、陣馬山に辿り着くと、もう13時過ぎです。陣馬山にある白馬を写真撮影し、すぐに下山します。休憩はトイレ休憩と、行動食をささっと食べるのみ。帰りは下りがメインなので、リズム良く降りれるのですが、景信山から高尾山、高尾山頂上から高尾山口までが中々のきつさでした。行きも帰りも稲荷山コースというコースを通ったのですが、スニーカーでも登れるように、木の板が置いてあります。行きは登りやすくて良いのですが、帰りは滑らないか心配でした。
結局駅に戻ったのは16時20分くらいです。距離にして30km弱、45,000歩近くの行動量でしょうか。負荷としては申し分ないくらい、かけられたので、このまま風邪を引かずになんとか当日を迎えられたら嬉しいです。
大会当日までに、
20km走
15km走
10km走
800✖️8本を実施して、当日を迎えられたらと思います。
それでは以下、今週の振り返りです。
==
==
中テーマ
①海外とのつながり、世界中で働けるようにする
②経営者としての経験を積むこと(事業をつくる、とにかく伸ばす)
③趣味、楽しみの幅を広げる(スポーツ、料理、学習)、趣味を通じた仲間づくりにチャレンジ
④LOVE ファミリー 3人目の足がかり、愛と刺激を家族で感じる
⑤健康体強化(ゆっくりとでも的確に)
小テーマ
①PODCAST &ラジオでヒアリング
引き続きPODCASTでリスニングしています。
BBCやNewyorktimesを見ている限り、アメリカのハリケーン、米国選挙、イスラエルの戦争が主なトピックでした。現状だと、株式市場に与える影響も限定的なかなぁという状況ですが、金利がするする上がってきているので引き続き注視が必要です。金利が上がっても、市場は活況です。今の米国は力強い雇用と経済状況に支えられています。選挙までは右肩上がり、その後少し落ち着いて、例年通りだと年末にまた相場が高騰し終わるイメージでしょうか。
②24年3月までに開業届を出して、会社を作ること。
・開業までのスケジュールを引くこと
・事業ネタ→リーンシートを10個作る
・総予算の1/20でとにかく商売を始めてみること
・noteでコンテンツ販売をする
→ほぼほぼ営業できる準備が整いました。あとは、NDA、利用規約、業務委託契約書です。これは外部の法務に相談してきっちりつくりたいと思います。仕事用のスマホも買わないとなと思ってます。こちらも目星つけて、用意していきます。営業開始が楽しみです!
③趣味の世界を広げる
・スポーツ-ランニング週一回20分を実施すること。マラソンorトレランの大会に出る。(上期、下期1回ずつ)
・料理-初めてのレシピに週1回チャレンジすること。
・学習-隙間時間で読書月4冊読書(年間50冊)(今まで理解していなかった知識を深める。)
→高尾、陣馬山のピストンで良い刺激が入りました。やっぱトレイルも楽しいなと思いました。山道も30km程度なら完走できそうです。
→肉じゃが、鶏肉ピーマンポテト、魚*2、餃子にしました。来週も1品くらいは今までに作ったことのない料理を試してみます。
→読書は法務をもう少し勉強したい。あとは足りない知識、SEO関連かな。
④LOVEファミリー
・食事時間は、家族の会話を楽しむ時間にすること。
・子供達と毎晩本を読むこと。Chatしながら読むこと。
・家族で、春夏秋冬旅行に行くこと。飛行機に2回は乗ること。
・両親と旅行に行くこと。
→家族の体調も回復し、みんな元気に過ごしています。来週は子供の誕生日、あっという間に大きくなり、一緒にいる時間は本当に貴重だな。
⑤健康体強化(ゆっくり地道に)
・1日10,000歩以上、月平均で達成すること。
・入眠時間21時30分、起床6時の生活にすること。(布団には8時間半いるが理想)
・胃カメラにチャレンジ。
・VitaminnDと亜鉛は取り続けること。
・フリースタイルリブレを装着し、血糖値を記録すること。
→9/29-10/5は平均14,743歩でした。睡眠は7時15分でした。スコアは74でした。
サプリはVitamingDと亜鉛は摂り続けています。
体重は、平均58.3kgでした。順調です。
では以上です!