![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151896535/rectangle_large_type_2_09303da5619fc661301ecd231ee696bc.png?width=1200)
Photo by
wild_orange
18「人生ゲーム」での寿命のヒミツ
思い出して下さい。
本来の世界の私達がこの人生ゲームを創った理由を。
あまりにも万能すぎる私達は本来「感謝」すべき事を「当たり前の事」に感じてしまう状態になってしまったんですよね?
それではいけないと言う事でこの人生ゲームを体験する事にしたんだったよね。
「感謝」する、「感謝」される、全ての「感謝」を体験する為の人生ゲームなのですよ。
だから元の世界と同じ過ちをして人生ゲーム内(今、アナタが過ごしている世界)で「感謝」を「当たり前の事」として扱っている人は要注意だよ。
このゲームの意味を見失っている状態だよ。
そんな人はもしかしたら、まだこのゲームに参加する資格が無いとして、プレイ時間(寿命)がシステムによって強制短縮されるかもしれないね。
いや、もしかしたら、ちゃんと感謝を感じる様にと、ハードなイベントが起きて、プレイ時間(寿命)はムダに伸びるかも知れないのかな?
「憎まれっ子世にはばかる」、なんて言葉もありますからね。
逆に、皆に愛された立派な人ほど、惜しまれる程に短命だったりするけど、実は短期間で十分な「感謝」を得ているのかもだね。
こうしたゲームの進行は絶妙に「人生ゲーム」のシステムに調整されているんだろうね。
とにかくこの人生ゲームではすべからく「感謝」がキーに成っている事を忘れないで下さいね。
そうすると、日常の生活の中でも不足感ではなく少なくとも満足感を自然と感じられるハズだよ。
良く言われますよね「これしか無い」ではなく「こんなに有る」と思いなさいって。
それはきっと、こうした理由で言われている事なのだと思うよ。
「感謝」を意識すれば「満たされる」状態になれるからね。