![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46068455/rectangle_large_type_2_b5483a0e9d5e99229ad36821151031a3.jpg?width=1200)
本州一周ヒッチハイク4日目(その1)遂に、本州最西端「毘沙ノ鼻」へ!!!!
おはようございます!!!!!
今日は山口県、下関からスタート!!!!!!
昨日はあまりに泊まる所がなく、タイムズレンタカーの中で車中泊。
もはや何でもあり。
昨日はこちら↓
今朝もそべちゃんと2人。
タイムズレンタカーが6時までだったので眠い目を擦りながら極寒の下関を歩く。
今日こそは本州最西端。
毘沙ノ鼻へ向かう!!
もう忘れられているかもしれないがこの旅の目的は
本州一周(四端)をヒッチハイクで周ること。
本州四端についてはここにのってます。
続きはWEBで。
下関の観光地を色々と調べて、少し観光を楽しんでからヒッチハイク旅を出発させる事に。
まずは唐戸市場!!
と、偉そうに言ってるけど、ここに来るまではこんな所知らなかった。
いわゆる東京でいう築地的な所。
やっぱりこんな所にくると
「なんか旨い海鮮が食いたい!!」
と、こうなる。
二人でなんか旨い海鮮食いたいぁとぼやきながら市場を練り歩く。
なんか旨いもん食いたい程、何食いたいねん!ってなることはない。
「何食べたい?」
「何でもいい。」
と同義ぐらい食いたいものが分からない状態だと思う。
結局二人が行きついた答えがこちら。
多分一番いいものを選んだ。
ただもうこれが死ぬほど旨い。
そして店のおばちゃん達が死ぬほど優しい。
近所の男の子は全員息子やと思うタイプのおばちゃんばかり。
「どこからきたの??」
「すごいねぇ~!」
「いっぱい食べてね!」
とりあえずチヤホヤされまくった。
この旅一番のモテ期到来です。
唐戸市場で最大のモテ期を楽しんだ僕らは
関門トンネルへ
これまた調べないと知らなかつた場所なんですが、
何でも山口県と九州を繋ぐ地下のトンネルらしい。
すごくね?
地下で繋がってるとか知らんかった!
二人で潜入してパシャリ。
右は福岡。左は山口県。
うん。なんかええ写真や!
あとはふらふらと
壇ノ浦の戦い
紙芝居
なんかわからん所。
と観光を堪能。
もう多分昼!
遊びすぎ!!!!(笑)
でも楽しいから良し。
満喫したのでやっとやっと
「本州最西端」
行きます。
ただ、調べてみると。
さすが端っこ。
めちゃくちゃいきにくい所にある。
ってかこんな所に行く人多分地元民でいない。
とにかく今日は2人で一緒にヒッチハイク開始。
、
、
、
、
、
、
なかなか捕まらねぇ。
辺鄙な所にある&2人乗せるというダブルハードルで、なかなかきついところがある。
とそこに一台の車。
「近くまでなら、、、、」とお姉さん。
ありがとうございますぅぅぅぅぅぅぅぅ。
早速乗り込む。
話を聞いているとなんでも営業の仕事中らしい。
「大丈夫ですか!?!?」
と言いつつ。
僕は意外とこう言うグレーなやつが好き。
人の優しさと遊び心が見えてなんか心があったかくなる。
「あ、この人今、心の向くままに選んでる。」
って感じると。なんか嬉しい。
ありがとう。
「もう、西の端まで行きましょうか?」
「ええぇぇぇぇぇまじっすかぁぁぁぁ。」
と、奇跡が起こったりもする。
なんだかんだあって遂に。。。
奈良を出て4日後に。。。。
本州最西端。
毘沙ノ鼻。
到着!!!!
感動だ。
まだ4つのうち一つだけなのに。
奇跡が奇跡を呼んで。
組み合わさって。
初めましての女性に全裸を見られて。
ここまでこれた!!!
この旅。凄い。
自分の中には小さな成功体験と。
4つの端っこ。全部行ってやる。
という決意ができた。
やればできる。
世界は広い。
二人でまず初めの目標達成の感動を噛み締めた。
そしてお姉さん。ありがとう!
下関市→本州最西端 毘沙ノ鼻
いいなと思ったら応援しよう!
![みず](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45146750/profile_f3748476abfaeb92355f28243df9a8b8.png?width=600&crop=1:1,smart)