
買い逃した…のか?
不動産会社から連絡があった。
昨日、私が内覧した物件に、
今日、内覧した人から買付申込が入った…と。
昨日は、他に内覧予定があるとは言っていなかったのに。
今日、いきなり内覧~即決?アノ物件を?
そういう事もあるのかな。
『買いたかったのにぃ~』と思えるほどテンション上がる間もなかったな。なんだか一瞬過ぎて残念だったと言うより、腑に落ちない…こう思ってしまっている時点で縁がなかったのかもしれない。
でも、この物件のお陰で検討エリアが広がった。
その点では、縁があった。
まだまだ2025年始まったばかりだ!
本日の珠数つなぎ



御念珠は108珠のものが正式で、宗派や仏事によって使い分けられる。僧侶の皆様、独自のこだわりで使い分けされていたりする。
お坊さんが法要などに使う装束念珠は、108珠すべて7㎜~の水晶でつくられているものが本装束と呼ばれ、半分の54珠を水晶で残り54珠を色玉でつくられているものを半装束念珠と呼んでいる(真言宗・浄土真宗)。
画像は真言宗。浄土真宗の半装束念珠は、房の形や珠の並びが違います。


昨年から作り続けています。もぅ少し、もぅ少しで去年の注文を完納できるはずです。思いの外、精麻の扱いに時間がかかる…お待ちいただいている方たちには、本当に申し訳ない。でも、後になればなるほど作り方が上手くなっていると思う💧大きな声で言えない自画自賛。
本日も、ありがとうございました。