ニュージーランドのスーパーで
旅先では基本自炊なので、地元のスーパーに行く。日本の食材も手には入るが、価格は日本の5倍(でも、最近は日本も物価が上がってきたせいもあって4倍くらいかも知れない)
ほぼ日お弁当男子としては見過ごせないブランド名だ。英語では「SUSHI RICE」となっているが、光っているのは日本語の方。
このお米でおにぎりを作ったら、その場で食べても自動的に「お弁当」のおにぎりを食べたことになるのか、和食屋の定食用のご飯に使ったら、おかずが無くても「お弁当」定食と言えのか、興味は尽きない(嘘)
お米の次に目に入ったのは「血」である
血にもいろいろあるようでシルキーなのもある。ヘルシーじゃなくて…
原材料も、本当に鴨の血を使っているとは限らないようで、豚の血や人工的な材料を使うこともあるらしい。
私が香港留学時代に屋台で良く食べていたのは豚の血を固めたものだった。懐かしい…