秋のお散歩マーケット
地元で開催される「お散歩マーケット」
今年は誰もが都合つかず、独りで巡って来ました
何度来ても「秘境感」が半端ない場所
「地元」のアドバンテージをフル活用し、近くの駐車場まで車で行き、混む前に到着(駐車場からは徒歩30〜40分くらいあります)
まずは山の生活を垣間見るような納屋で
地元産の珍味を頂来ました。各戸が自慢の料理を軒先で安価に売っています
こちらはシシ汁ですが、具沢山なのに200円。他にもジビエの赤ワイン煮とかもありました。すぐに売り切れていましたが…
腹ごしらえもしたので、ゆっくりと出発です
陽の光もいい感じで差し込んで来ましたしね
木の影を踏みながら植林された杉林の中をひたすら昇って行きます
結局、山頂まで行ってしまいました(^^)
もっとも、その頃には、途中あちこちで買ったサツマイモや里芋(赤芽)、茹で筍に山菜、栗の渋皮煮などがバックパックに収まっていましたが…
ちょうど真ん中にスカイツリーが見えるのですが、肉眼では見えてもスマホのカメラでは捉えるのは残念ながら無理でした
こちらの紅葉も肉眼ではもっともっと綺麗に見えるのですが…
歩き疲れても喫茶店もありますし、お腹が空いても地粉使った手打ちうどんや、揚げパン、きのこおこわなどが売られています
こちらの家の裏では、豚汁や天然酵母で焼いた手作りパン、各種山菜などが売られていました
以前美味しいカレーと自慢のケーキを出していたところは、20代の女性に代替わりしてタイ料理出してました
時代に合わせて少しずつ変わっていく場所。来春もここへ変化を楽しみにまた散歩しに来ようと思います
今度はどんな空の色の空が見られるのだろうか