見出し画像

初めての和菓子作りは桜餅

以前からやってみたかった和菓子作りにチャレンジしてみました。

画像1

上のレシピにあるような色味の美しい桜餅を作ろうとしたのですが、

画像3

手元に食紅が無く、紅茶パウダーで代用したところ、チョコレート色になってしまいました。

画像2

材料は、全て富澤商店で調達しました。

画像4

餡子はレシピでは8個分なのですが、家族の人数で割れるように10等分にしました。

画像5

手をアルコール消毒してから手丸め(並べて遊んでみました)

画像6

レシピ通り耐熱容器ごとチンして、しゃもじでかき混ぜながら少し粘り気が出るまで練ります

画像7

十等分して餡子を包み、塩抜きした桜の葉で包めば、桜餅自体は完成です。

画像8

問題は、どう盛り付けるか

画像9

う〜ん。やっぱり食紅でピンク色にしないと映えないですね〜

画像10

取り分ければ、手元はおんなじなんですけどね…

画像11

気分を盛り上げる為に、少し早い気もしましたが、雛人形出して来ました

画像12

ウズウズしていた次女に、違う和菓子を作って貰いました

画像13

結局、昼ご飯が要らなくなるくらい和菓子三昧な祝日になりました。

画像14

材料は1/3しか使わなかったので、色を変えて、また作ろうと思います。