日本カルチャー協会認定講師 水落和弘
REQEで販売中のお店のマニュアル作成代行サービス 「お店のマニュアルお作りします」に関するご不明点やお問い合わせについてまとめます。
7月から銀座で「飲食店の店長に必要な計数」の講義を再開いたします。 どんな内容の講義なのかがわからないと不安だ。 という方はこのマガジンをご覧ください。 飲食店だけでなく、小売店でも役立つ計数ですので ご興味のある方は是非ご覧ください。 そもそも、「計数」とはなにか?というと、 売上や利益を計算し、適正か否かを分析、検証する事です。 「計数」を知るメリットはなにか 店長に必要な課題を解決する手助けになります。 「店長に必要な3つの課題」 ①お店の売上と経費を管理して利益を出す ②目的に合わせたイベントやセールの企画 ③スタッフを統率するリーダーシップ お店の管理に重要な3つの要素 ①人の管理 ②物の管理 ③お金の管理
人件費管理に必要な計数をまとめています。多くの会社では労働分配率を基準に人件費を管理されている所が多いですが、お店で毎日の人件費を管理、調整するには人時売上高(にんじうりあげだか)や売上高人件費率が適しています。基本となる労働分配率の求め方、人時売上高、売上高人件費率への変換方法を記事にしています。
お店のマニュアルお作りします。 を販売開始後、大変好評を頂き、お問い合わせをいくつか頂いております。 その際、お聞きになられたことをご紹介していきます。 月額使用料は? この商品はにかかる月額使用料はありません。 しかし、 WEBサーバーを使用しますので、 WEBサーバーの月額使用料は御社負担になります。 おススメなのはロリポップで 月額500円~の契約なのでお得です。 海外のサーバーなどをご利用いただく場合は 自己責任でご利用ください。 利用されるサ
お店のマニュアル作成代行サービスの無料説明会を開催します。 10/15(木)15時開始 約30分~45分を予定しております。 参加費は無料です。 実際の店舗で活用されている「メニューめもーら」をご覧いただけます。 日時 10/15(木)15時開始 場所 東京都中央区銀座6-13-16 ヒューリック銀座ウォールビル7階 詳細やお申し込みは下記画像をクリックしてご覧ください。
REQE(リキュー)で お店のマニュアル作成代行サービスを開始しました。 私の開発した「メニューめもーら」というアプリを利用し、 お店のマニュアルをWEBサーバーに保管します。 お店ではタブレットを利用して表示します。 詳しくはこちらのサイトをご覧ください。 新人スタッフの入れ替わりが激しい飲食店に、新人スタッフの教育が大幅に楽になるアイテムです。 何度も同じことを教えたり、聞かれたりする事が大幅に減るので便利です。 日本語のわからない外国人スタッフにも画像付きで
在庫消化日数はとても大切な分析方法なので もう一度確認の為の問題です。 仕入数量500個 賞味期限30日の商品があります。 1週間の販売数84個 このままではどれぐらいの量が賞味期限切れのロスになるでしょうか。 販売数84個÷日数7日=平均販売数12個 仕入数量500個÷平均販売数12個=41.66日 在庫消化日数41.66日-賞味期限30日=11.66 オーバーした日数11.66日×平均販売数12=139.9 答えは140個です。 オーバーした消化日
在庫消化日数は 在庫量÷平均消費量で求めます。 平均消費量は 平均消費量=販売数÷販売日数で求めます。 在庫がどの程度で消費されるかを予測することで 在庫が残ってしまう場合は消費する為に、 何かしらの販促を考えることが出来ます。 問題は 仕入数量50kg 賞味期限2週間のお肉があります。 1週間後の在庫数29kg 1日の消費量はいくらでしょうか。 ①は在庫消化日数を求める問題です。 平均消費量は7日間で21kg消費しているので 平均消費量は3kg
在庫消化日数は在庫が適正に消費されているかを分析する為に使用します。 在庫消化日数は 在庫消化日数=在庫数÷平均消費量で求めます。 平均消費量は 平均消費量=販売数÷販売日数で求めます。 問題は 仕入数量50kg 賞味期限2週間のお肉があります。 1週間後の在庫数29kg 1日の消費量はいくらでしょうか。 平均消費量=販売数÷販売日数 仕入数量50kg-在庫数量29kg=販売数量21kg 販売数量21kg÷販売日数7日=平均販売数3kg
在庫消化率は在庫の消化具合を把握するものですが、 消化までの日数を算出するのが在庫消化日数です。 在庫消化日数=在庫数÷1日平均売上数 で求めます。 在庫消化日数は現在の在庫が何日で無くなるのか。を計算して発注に活かす事が出来ます。 1日の消費量をデータ化する事で発注の精度がアップします。 また、在庫消化日数が賞味期限を超える場合、事前にロスを予測できるので 店舗間移動や割引販売などの販売促進でロスを抑える行動を起こすことも出来ます。 賞味期限のある飲食店業界
在庫消化率の求め方の復習です。 以下の販売履歴から在庫消化率を求めてください。 この表だけでは累計販売数が分かりにくいので 累計販売数の欄を追加します。 その後、累計販売数を累計入荷数、今回は入荷数の60で割ります。 エクセルで行う場合は 2日目の例でいうと、 1日目の販売数のセル(C6)と 2日目の販売数のセル(D4)を足すと累計販売数になります。 このセルを右に引っ張ると同様の計算を行います。 在庫消化率は 累計販売数のセル(C6)を 入荷数のセル
今度は同じ問題を売価で計算してみます。 仕入金額1,500千円、 売上高2,925千円、粗利率60% 在庫消化率はいくらでしょうか。 在庫消化率=販売金額(売価)÷累計仕入金額 これは何を意味するかというと、 仕入金額=投資した金額をどれだけ回収出来たか。 を見るための計数です。 100%が損益分岐になり、 100%を超えると元手を回収し、利益が出たことを表します。 100%を下回るとまだ赤字状態である事を意味します。 売上高2,925千円÷仕入金額1,
在庫消化率は在庫量だけではなく、 金額で計算する事もあります。 これは飲食店だけの事だけではなく、 小売店などの店舗全般でも使うことが出来ます。 問題は 仕入金額1,500千円、 売上高2,925千円、粗利率60% 在庫消化率はいくらでしょうか。 (売上高は原価で計算してください) 売上高を原価に直すところが今回のポイントです。 在庫消化率は 在庫消化率=販売金額(原価)÷累計仕入金額 で求めます。 売上高2,925千円×(1-粗利率60%)=1,1
在庫消化率の求め方の問題です。 累計40kgの在庫を仕入れて、 現在の在庫が12kg 在庫消化率はいくつでしょうか。 在庫消化率は販売数÷累計仕入数で求めます。 販売数は累計仕入数-在庫数ですので、 40kg-12kg=28kg 販売数28kg÷累計仕入数40kg=0.7 %に直すと70%になります。 在庫の12kgは総仕入数40kgに対して30%になります。 これが残品率になります。 在庫消化率と残品率は足して100%になりますので 在庫消化率は70
在庫回転期間は「何日分の在庫をもっているか。」ですが、 在庫の消化具合を把握するのが在庫消化率です。 在庫消化率(%)=販売数÷仕入数 で求めます。 在庫消化率は仕入れた商品が100個あるとして 100個全部販売出来たら消化率は100%となり、 70個売れたら消化率は70%となります。 30個売れ残っています。 売れ残った物の割合が30%で、これを残品率と言います。 消化率70%と残品率30%を合わせると100%になります。 数量で計算するだけでなく、金額
在庫回転期間も金額だけでなく、 在庫量にも応用することが出来ます。 問題は 期首在庫が20kg、 期末在庫が30kg 期中仕入在庫が160kg 月間30日の時、 在庫回転期間の日数は何日でしょうか。 という問題です。 在庫回転期間は平均在庫量÷期間出庫量で求めます。 期間出庫量の求め方は 期首在庫+期中仕入-期末在庫で求めます。 20kg+160kg-30kg=150kg 平均在庫量は (期首在庫+期末在庫)÷2で求めます。 (期首在庫20kg+
在庫回転期間も各部門の運営に役立ちます。 部門月間売上高3,500千円。 期首在庫132千円 、期末在庫150千円 期中仕入金額1,413千円 在庫回転期間の日数はいくつでしょうか。 在庫回転期間=平均在庫金額÷売上原価で求めます。 期首在庫132千円+期中仕入1,413千円-期末在庫150千円 =売上原価1,395千円 (期首在庫132千円+期末在庫150千円)÷2=平均在庫金額141千円 平均在庫金額141千円÷売上原価1,395千円=0.1010…
在庫回転期間も在庫回転率同様、 月間に応用することが出来ます。 在庫回転期間=在庫金額÷売上原価 売上高8,000千円×(1-粗利率60%)=3,200千円 在庫金額800千円÷売上原価3,200千円=0.25 今回は月間で計算していますので、 0.25月で1回転している事を意味します。 0.25に月間の30日を掛けると日数を求める事が出来ます。 0.25×30=7.5日 よって、在庫が7.5日で1回転しているという意味です。 月間での在庫回転期間は決算書
在庫回転率と混同しがちな在庫回転期間です。 在庫回転期間の公式は 在庫回転期間(年)=平均在庫金額 ÷売上原価 平均在庫金額=(期首在庫+期末在庫)÷2 売上原価=期首在庫+期中仕入-期末在庫 で求めます。 在庫回転率とは分母と分子が逆になっていますので 間違いやすいのも当然と言えます。 在庫回転期間は在庫を仕入れてから消費するまでにどれくらいかかるかを表した数字です。 ちょっと解りにくいところがありますので丁寧に説明していきたいと思います。 在庫回転期間