見出し画像

圧倒的チルタイム!Corekeeperの魅力をマルチとソロ両面の視点から語る!



Corekeaper(コアキーパー)とは?


サンドボックス系のサバイバルクラフトに分類されるゲーム
MinecraftやTerrariaでハマり散らかしたタイプにオススメ

対応機種


Steam,Switch,PS4/5,Xbox X/S,Xbox One

クロスプレイ

Steamとそれ以外のPCプラットフォーム間では可能
PCとSwitch,SwitchとPS5など異なるプラットフォーム間では現在非対応

PC必要スペック


最低
OS:Windows64bit
CPU:intel Corei5 2300/AMD Ryzen 3 1200
RAM:8GB
GPU:Geforce GTX460/Radeon HD5850

推奨
OS:Windows64bit
CPU:intel Corei5 8400/AMD Ryzen 7 2700X
RAM:8GB
GPU:Geforce GTX 1050Ti/Radeon R9 280X


ソロプレイでもたのしい?


生き急ぎプレイものんびりプレイも楽しめる自由度の高いゲーム性
BGMがチルいのでストレス社会を生き抜く現代人もイライラせず没頭できる
基本のストーリー以外もやりこみが豊富

下記魅力紹介

『ボスが数十種類存在』
ボス討伐の進行度によりストーリーが進むのでRPGとしても楽しめる
唐突に殺意高くなる

ボスは復活アイテムで周回できる

『空腹ゲージが存在』
料理の種類が2700over
数のオーバークック

料理にはバフ効果があるのでどんどん作って食べよう

『モンスターに低確率固有ドロップが存在』
物理型魔法型その他さまざまなビルドを可能にする多様な装備群
筆者は物理一辺倒

性能度外視おしゃれ装備も

『釣りはミニゲームの有無が選択できる』
食材のために釣るのも釣りのために釣るのも自由自在
魚以外も釣れる重要要素

バイオーム毎に釣れるものも変化

『プレイヤーとペットにスキルが存在』
スキルを解放するとどんどん強く便利に快適に
スキルツリーのリセットもお手軽

脳筋過ぎて魔法と召喚が低レベルの図

『電力が存在』
一定の進行で発電機など電力関連が解放され試行錯誤の自動化が始まる
自動化厨、作業厨の愛すべき沼要素

これは成れの果て

『農業畜産ペットなどのその他要素も存在』
結婚要素あったらもうルーンファクトリー

今のVerだと家畜が脱走する不具合ですっからかんに

マルチプレイでもたのしい?


手軽にマルチプレイができる上に運営からの意図を感じるゴーカートマップやPvP設定などが用意されていてみんなで遊ぶのもたのしい
ボスの難易度や食料消費の増化というデメリット面も存在するがとても程よいバランスにまとまっている

コアキーパーで他プレイヤーと一緒に遊ぶためには大きく3種類の選択肢がある

・遊びたいワールドを起動して招待IDで参加(最大8人)
筆者的にコアキーパーではこれが一番おすすめ
メインクリアまでの所要時間がそうかからないタイプのため、常時サーバーを開いて個々で進めてしまうと面白さが実感しにくい可能性大

Core Keeper Dedicated Serverで専用サーバーを建てる(デフォルト100人)
これは【構築、維持、管理】の面で不便が付きまとうが8人以上プレイの必要性と人数に応じたサーバー性能があれば試してみるのもあり

レンタルサーバーなどでサーバーを建てる
最初からコアキーパー構成のテンプレートが用意されているサーバーなどもあり2番目におすすめだが参加者の3割が自動化厨や釣り厨でもない限りはサーバーレンタルのメリットはあまりない


序盤に知っておくといい知識

・料理

コアキーパーはMinecraftなどのサンドボックスに慣れた人ほど差異でつまずく可能性がある

Minecraftの序盤などでは肉をかまどに突っ込んで焼くだけといった1つの食材を調理するのが基本だがオーバークックしてるコアキーパーでは料理に必要な素材は2つである

例えば最初に手に入るキノコを料理するためにも調理なべに入れるのはキノコ+キノコになるため、鍋にキノコ一個放り込んだとて焼きキノコにはならない

赤枠2つに同じか違う種類の食材を入れて少し待つと右のスロットに料理ができる

また、出来上がった料理のバフはもとの食材に固定された発生効果が1+1(同一の場合は強い方の効果に上書き)されるだけなので同じ食材だと満腹度回復の手間を減らす程度の意味しかもたない

・分解/修理台

最初にクラフトできる木の作業台からクラフトする分解/修理台、これはその名の通りツールや装備の修理とツールや装備の分解を兼ねる

配信なども見漁っていたが割合この分解に気づかずしばらく進行してしまい、いらないからと捨ててしまっていたドロップ装備の素材的価値に後悔する場面が多いようだ
もちろん筆者もしばらく気づかなかった

尚素材があれば分解/修理台で耐久力含めツールや装備のステータスを上げる強化も行える

赤枠のボタンで修理or強化を選択したら適用したいツールや装備を選択
分解は黄色の枠内に分解したいものを入れたら青枠のボタンを押して分解

・商人

ゲーム内だと説明が足りないが商人を呼び寄せるアイテムを入手した場合、適当に壁で囲った空間とベッド、呼び寄せアイテムを置く必要がある

小さい部屋でもいいので扉、ベッド、呼び寄せアイテムを置こう

特に序盤だと用途のわからない貴重品とフレーバーテキストに表記されているものは商人で換金するためのアイテムなので早いうちに呼ぶのが吉

・マップ拡張

コアキーパーでは序盤3ボスを倒すとさらにマップが拡張される

序盤3ボスの像に討伐して入手したキーアイテムをはめたら真ん中のコアに話しかけよう

追加マップの強さは解放前の難易度よりかなり強くなり、解放したてだと解放前装備が極まっていても一般通過モンスターにしばかれるレベル

だがもちろんドロップ装備も強いものが落ちるので序盤はあくまで3ボスが倒せる程度までの準備にとどめてトライアンドエラーで追加マップ装備を狙っていく方が攻略効率は高い



筆者プレイ感想

2Dでここまで豊かで美麗な表現ができるものかと最後まで驚かされた
かゆいところに手が届くシステム設計もあいまってひたすら癒される現代のオアシス、まさにチルゲー

アップデート頻度が高くなかなか飽きない
MODも導入難易度の極めて低い部類で世界観を壊すものが少なく便利系アドオンチックなものが多い

付随する問題としてアップデート直後はMODの更新対応が間に合わず、仕方がないことだがすべてのMODが使えなくなり急に不便になる

MOD作成者様の状況によりけりそのまま更新されないものもある

筆者はまずプレーンなワールドをクリアしたのちMODで遊ぶかどうかといったところなのだが、コアキーパーをクリアしMODコーナーを見ていたら一つ必須レベルのMODがあることに気づいた

それが自動釣り系のMOD

少し触れたがコアキーパーの釣りは優秀な装備や優秀なバフがつく食材、果ては金属類まで釣れてしまう重要コンテンツなのでそれが手軽に自動化できるのはとてつもないアドである

また現Verではプレイヤーの手を借りない漁網が鉱石の塊まで釣り上げるおぞましいMODが存在し、これと組み合わせて金属生産が自動化できると思いついてからは作業沼が止まらなかった

この辺のMOD紹介は別記にてしていけたらと思う

マルチでは人が増えるごとに食料や木材生産の必要性が高まり人生営んでます感が出て楽しい

特にツールと装備の修理に必要になってくるガラクタが複数人の場合マッハで消費されるので個々がきちんとドロップ品を持ち帰って分解しないとひどい目に合う

やって損のないゲームとして大変オススメの一品なのでぜひプレイしてみてほしい


Steamストアリンク


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集