
舞台『ウマ娘』のせいでダイイチルビーを引かざるを得なくなった話
3月10日12時。
『ウマ娘プリティーダービー』にダイイチルビーが実装されました。
「舞台開演に合わせてダイタクヘリオス実装」をやったCygamesなので、「ダイイチルビーやケイエスミラクルは舞台の円盤が出る夏頃かな。その辺りが2.5周年になるからちょうどいいし」と思っていたんですが、まさか二周年キャンペーン中に来るとは思ってなかったです。寝耳に水!
浮足立つヒトも多い……というか私も浮足立っていたヒトの一人なんですが、まさか自分がダイイチルビーの実装に慌てるような人間になるとは。
「ダイイチルビー登場」と聞いた時にも、今年の年明け時点にも思ってなかったですね
まず前提として、私はどのゲームでも「使いどころに見当がつかないものをわざわざ引きに行ったりはしない」という人間です。
それはそのキャラクターのことが好きであったとしても変わりません。
すり抜けや単発ガチャで入手できたら喜ぶことはあっても、「好きだから」だけを理由に「出るまで回す」なんてことはまず「やらない」です。どうせ手に入れるのなら「使いどころがある好きなキャラ」の方がいいじゃないですか。強ければ更に良し。
そんな私が実装告知をされるや否や「これは引きにいかなければならない」と強く心に誓ったものがダイイチルビーでした。
好きだから?
いいえ、舞台『ウマ娘』に魅せられてしまった哀れな観客の一人だからです。
だってさぁ……あの舞台、滅茶苦茶面白かったじゃないですかー。
「具体的にどう面白かったのか」は千秋楽後の感想noteで書きましたけど、「一つの栄光と恩返しが出来るなら、この一瞬に生命を賭ける。たとえ死んでも構わない」と考えていたケイエスミラクルに、ダイタクヘリオスが教えてくれた「栄光を目指すレースを楽しんでもいい」を見せるダイイチルビーのスプリンターズステークスとかもう涙なしには見れない。
あのダイイチルビーを見てしまったら、大体の人は引きたくなるじゃないですか。もしかしたらケイエスミラクル。「両方引きたい」と言う人もいるかもしれない。
私はダイイチルビー派だったので「ああ引かなきゃなぁ。あの舞台、結局配信で3000円で見ちゃったからなぁ。お布施お布施ご祝儀ご祝儀」とかいう気持ちになりました。
で、こうなった。
やっとみんな会えたね pic.twitter.com/MDMnFuJJLm
— 九条水音 (@mizune) March 10, 2023
ええんや……。
この間に和服ゴールドシチー(特定条件下では強いし通常も未所持)を引いたし、リニューアルされたスタートダッシュガチャで新ナリタブライアン(好き&長距離先行枠最有力候補)を引いたり、二年目実装ウマ娘限定ガチャでホッコータルマエ(父親が私と同じ誕生日のキングカメハメハなので、ちょっと縁を感じてた)を引いたりしたので総合的には勝ちですからね……。ダイイチルビー、馬鹿みたいに強いし……。
育成シナリオの感想はこちらにから辿ってください。
ウマ娘ダイイチルビーの育成シナリオを読み終えました。舞台版は意図的にトレーナーを排除することで、ウマ娘達の関係性や視野狭窄で泥沼化していくことに悲劇性を置いていたので、「トレーナーがいるゲーム版だとそうはならんやろ」という読みはしてたんだけど、トレーナーとの関係性を押し出した上で
— 九条水音 (@mizune) March 11, 2023
いいなと思ったら応援しよう!
