
Photo by
soranositahajime
自立、独立、独り立ち
雑誌「オレンジページ」のTwitter(X)で目にした記事
マダムサルディンヌ(猫沢エミさん)とてもいいなと思った
このお悩みへの回答がとてもいいなと
突き放すでもなく寄り添いすぎるでもなく、つかず離れず
でも相手のことを考えて綴られたやさしい言葉に感じられて読んでて心地よかった
私はお悩み相談されてる方と年齢も状況も違う立場にあるけど実家には結構依存気味だし真の意味というか精神的な意味での独立はできてないかもなと思った
でも実家は出てるし親がいなくなった時のこともぼちぼち考えているので
まあ自分のペースで「ひとり立ち」していこうかな〜と思ってる
事故とか病気とか誰にいつ何が起こるかはわからないんだけど
何かが起こった時は、その時はその時で
なんとかできるよう努力しよう
その時が来た時、後悔がないように…は無理だろうからなるべく少なくなるように
今の1日1日をできるだけ楽しく生きられるようにがんばりたいと思った
こういうことが言えるのは自分の精神状態がある程度落ち着いてるからなんですよね
と気づける(客観的に見られる)のも文章を書くことで得られる自分にとっての良いこと
落ち込んだりひどい状態の時はとことん後ろ向きに考えてしまうので…