見出し画像

1日でとれる国家資格『食品衛生責任者』を取得してきた話

事前勉強や実務経験の必要なし! 受講料を払って1日講義を受けるだけで誰でもとれる国家資格『食品衛生責任者』の資格をとってきた話です。


本当に1日でとれる国家資格

結論から言うと『食品衛生責任者』の資格は本当にノー勉強で1日で取得できます。平日に丸1日潰すことになりますが、事前勉強に割く時間がいらないのでかなり時間的な負担が少ないです。みんなも有給休暇使って気軽に取りに行こ☆

そんな「誰でもとれる」難易度の低さのくせに国家資格で、更新も必要ないので一生モノです。将来バーや喫茶店など飲食店を開業したい人だけでなく、「なんとなく資格が欲しい」と思っている主婦とか会社勤めの女性にもおすすめ。そのへんの野良民間資格より将来への夢が広がります(※個人の感想です)。

ちなみにこの資格があると何ができるかは各自で検索してください。これと「防火管理者」の資格があれば、資格だけでいえば飲食店が開けます! やったね! 将来「BBA友達と集まってはしゃぐための喫茶店」とか「気に入った奴しか入れない完全会員制のバー」なんかができちゃうので老後の楽しみが増えますね!

受講申し込みは手紙で郵送…(もしくはオンライン)

オンラインだと集中できなそうだし、ガッツリ1日休んで外に出ようと思い講習会(集団受講)に申し込むことにしたんですけど、一応オンライン受講もできるっぽいです。詳しくは公式を見てくれ。

今時お手紙で申し込みます。お返事もお手紙です。あと、日程は希望が通るとは限らないので、3つほど希望日を選んで送って、そのどれかとなります。

当日の日程(9:45~16:30)

分厚い教科書〜!!

当日の日程は9:45~16:30(夕方4時半)で、途中に45分間の昼休憩と、午前・午後で途中に少しずつトイレ休憩がありました。

受付時間は9:00~9:30で遅刻厳禁だったので、慣れない駅を疾走しながら汗だくで到着しました。ごめんね周囲の席の人。

ちなみに長テーブル1つに3席あって、真ん中を空けて2人座る感じでした。(左端・右端に座る)ソーシャルディスタンス。座席は指定されるので、好きな席には座れません。

会場にいたのは私みたいに確固たる目的もなく来てしまった民以外は、パッと見た感じ「いかにもラーメン屋やりそう」という小太りのお兄さんや、「いかにもスナックやりそう」というマダムや、「いかにも会社に言われて来てそう」というスーツの人、「イベントでカフェでもやるんかな、それかキッチンカーかな」という大学生くらいの若いサブカル陽キャグループみたいな男女など、老若男女いろいろいました。みんな開業するのかな。飲食の未来を担ってくれ。頑張ろうな。と思うなどしました。

①午前中の講義は面白い

午前中は食品衛生学・公衆衛生学についての講義があって、ここでは食中毒のことなどを実例をまじえて教わりました。数十年ぶりにマニュアル(教科書)を開いて先生に「ここテストに出るのでアンダーライン引いてくださいね」と言われるという体験をしました。

※私は蛍光マーカーを持って行ったのでアンダーラインの代わりに該当箇所を蛍光イエローで染めるというプレイをしました。

ちなみに『はたらく細胞』を知っていると「アニサキス…!」みたいになったり、『もやしもん』を見たことがあると「O-157…かもしてころすぞ…」とか『ダンジョン飯』も知ってると「イビル…カンピロバクター!」ってなっていちいち捗るので楽しいです。

そして学べば学ぶほど「食中毒こっわ!絶対飲食店やりたくない」と思えるのでおすすめです。ここを乗り越えた人が開業するんだと思う。

なお、午前中のハイライトは先生の雑談の中で出てきた「お魚も鮮度によって味や好みが変わりますからね。死後硬直のコリコリ感が好きな方もいるし……」です。死後硬直というパワーワードが強すぎてちょっとそのあとのくだりを忘れました。

②お昼休憩はぼっち飯


ぼっちのほうが多いので安心してぼっち飯しよう!

お昼休憩は45分なので、施設周辺の飲食店は激混みだったら間に合わなくなると思い、ビビりなのでお弁当を持っていきました。コンビニで買ったおにぎりとカロリーメイトとおやつのチョコレートとサラミだよ。

けっこう外出していったけど、私のようにぼっち飯をしている人も多かったです。おにぎり率高め。おにぎりは正義。

ところで事前にX(Twitter)でみんなお昼に何食べてるのか軽く調べたところ、仕出し弁当が配られたとことか、近所の食堂に入ってご当地メシを食べた人とかいて、地域差を感じました。なにそのお弁当。食べたい。TOKYOはそんなの配られなかったよ。

※ちなみに食品衛生責任者のプレート(800円)が昼休み限定で販売されてました。記念に買おうかなと思ったけど、都内はもうプレートを掲示しなくてもよくなっているのと、他府県の場合は別のプレートかなにかが必要になるとのことだったので、やめておきました。

③午後の講義と小テスト

そして午後は食品衛生法について教わり、大会議場の酸素不足で眠くなりつつ、最後まで起きてました。(大会議室を受講場所にするなら窓開けて酸欠対策してほしい。切実に。)

※なお最初に「見回り員がいるから寝ていると起こしますね~」と言われます。起こされて恥をかきたくないので起きてましょうね。

最後の小テストは全部で5問あり、マジで先生が「アンダーラインです」と言ったところが出るので、ちゃんと聞いててちゃんと日本語が読めれば満点取れます。「~~ではない」のようなひっかけ問題があるので、日本語はちゃんと最後まで読みましょう。

そして解答は回収されてかえってこないので、テスト用紙に自分でわかるようにメモしておくと、最後の答え合わせのときに自己採点ができます。ちなみに、20人くらい不正解の人がいたっぽいんですけど、テストは返ってこないのでたぶん0点でも資格はとれるんですけど、それはそれでどうかなって思います。

※後日わかったことですが、オンライン受講した場合は5問ではなくかなりの数の各設問ごとに解答していき間違えると先に進めないシステムで、受講中も先生が「ここテストに出る」と教えてくれることはなかったとのこと。「全部教えてもらえたけどw」と言うと「うらやましい!」と言われました。そんな格差が…。

④誰でも無事に資格ゲット

そうして受講を終えた全員が無事に手帳をもらって解散となりました。

ほんとに1日で国家資格が取れちゃった~~~!!!

ちなみに衛生意識が高まるのでめっちゃ手洗いをするようになります。授業中も「なにはともあれ一番は手洗い」「ここでも結局手洗い」のように手洗いの重要性を100回くらい説かれるので、結局は手洗いとマスクですね。

ちなみに私は講義をうけて「露天商でナマモノはもう食べれない」と思ったし知人は「貝類は火を通さないともう食べれない」と言っていたので、なにかしら犠牲になるかもしれないのでそれでも生きていける人はぜひ受講してみてください。

必要な持ち物リスト

筆記用具セット

食品衛生責任者の講習会に行くにあたり、絶対必要だった持ち物と、持っていてよかった持ち物まとめは以下の通りです。

  • 受講受付票

  • 受講料(12,000円)※現金払いのみ

  • 身分証(保険証、免許証など)

  • 筆記用具(ボールペンだけでいいけど、おすすめは3色ボールペン、鉛筆&消しゴム、蛍光マーカーの3セット。100均で売ってるクリアポーチに入れてペンケース代わりにしました。↑画像参照)

  • A4書類が入るカバンかリュック(でっかい教科書を持ち帰ります)

  • お弁当(不安なのでコンビニで買って持参しました)

  • ペットボトルの飲み物

  • 財布、ハンカチ、ティッシュ、スマホ(トイレに乾燥機がないことがあるのでハンカチあると安心)

特に受講票はペラい紙なので、絶対前日に用意しようと思ってもわからなくなるので、手元に届いた段階で財布にしまっておくことを強くおすすめします。(万が一忘れても救済措置があるっぽかったですけど、その場合でも受講料と身分証は忘れずに)

あと会場近くのコンビニは行列ができるので、やっぱりあらかじめ買っていくのが正解ですね。

アンダーラインを引くことになるとは思ってなかったけど、3色ペンや蛍光ペンを持っていったのは授業のテンションが上がるのでおすすめです。

ついでに帰りには分厚い本を持って帰ることになるので、A4サイズが入るでかいカバンかリュックがおすすめです。

みんな気軽に衛生意識を向上させよう!

それにしても国家資格ってほんとにこれでとれるんだナ~と思う1日でした。(申し込みから考えればもう少しかかってるけど)

『食品衛生責任者』の資格は一度とったら一生モノ(更新不要)なのと、私のように「特に開業の予定はないけど資格がほしいな~」みたいな奴でも将来の可能性が広がるのと、普通に衛生意識が高まるのでおすすめです。

主婦とか暇を持て余したOLにありがちな、謎の民間資格をとって資格迷子になるくらいなら絶対こっちをおすすめしたい、だって普通に生きていくうえで役に立つから。(かくいう私も若い頃に耳つぼジュエリーとかボディジュエリーの資格とったりしましたけど)

よーし! 次は防火管理者の資格だーーー!!!

おわり。

▼こういうnoteも書いてます。

▼記事の下にある「♡」を押してもらえると見たよ~とか「私も食品衛生責任者とっちゃおうかな☆」とかのお気持ちが私に伝わり、私が喜びあなたの明日の運勢がちょっと上がります多分。お返事は10種類あるので何が出るかはお楽しみ!note会員じゃなくても誰でも押せます!


いいなと思ったら応援しよう!

水蜜🍑ライター
サポートしていただけるとビックリします!いただいたサポートは街歩き等の活動費にし記事に還元したいと思います!