てぃくる 534 困ったなあ
ボクはシャリンバイ。車輪梅って書くの。
梅って付いてるけど、花はぼってりしてて繊細さのかけらもないの。
木が大きくなるなら格好つくんだけど、いつもつんつるてんに刈られちゃうの。
美味しそうな実が生るけど、ほとんど皮とタネだけなの。
乾燥や大気汚染に強いからって、空気の臭いとこばっかに植えられちゃうの。
ね? 全然梅っぽくないでしょ?
全然梅らしくないからウメモドキって名前にしたいなあと思ったら、梅と全然関係ない他人がもう名乗ってるしさ。
困ったなあ。
☆ ☆
悪環境によく耐え、刈り込みが効き、害虫や病気が少ないシャリンバイ。植え込みとして使われているものをあちこちで見かけますね。コンパクトな株でもたくさん花をつけますし、もう少し目を向ける人がいてもいいかなあと思うんですが。
気がついたら咲いていて、いつの間にか咲き終わってる……そんな感じになってしまいますね。
都市の貧弱な生育環境の中でもけなげに花をつけるシャリンバイに、ぜひ拍手を。
街の灰に染まらず白し車輪梅
(2019-04-28)