見出し画像

てぃくる 22 赤くなる

恥ずかしいから赤くなる
恥ずかしくなくても赤くなる
その見分けが付かなくてもかまわないの

あなたの前で赤くなっても
きっとあなたは気付かないから

いつもわたしが赤ければ
きっとあなたは気付かないから

 アカメガシワ。
 その名の通り、芽が赤いのが特徴です。ただし、柏とは縁もゆかりもありません。ポインセチアなどと同じ、トウダイグサ科です。
 とてもポピュラーな雑木なのですが、意外に知られていないかもしれません。

 木の性質としては極陽樹。陽光がさんさんと降り注ぐところにしか生えてきません。成長が早く、疎開した道端にいつの間にか生えたなと思ったら、みるみる大きくなる木です。ただ、大木にはならず、寿命もそれほど長くありません。

 かつては大きな葉を皿代わりに使ったことから菜盛葉さいもりば五菜葉ごさいばなどとも呼ばれていましたが、現在はほとんど利用されていない木だと思います。
 生活に直結しない植物は、わたしたちのうんと身近にあっても関心を集めません。園芸的な価値があれば庭植えされることもあるのでしょうけど、花も実も地味で紅葉も汚く、枝が横広がりして場所塞ぎになるアカメガシワは見向きもされません。

 でも、いいの。きっと、彼女はそう言うでしょう。わたしは、人間の役に立つために生まれて来たわけじゃないもの。

 はい、そうですね。

(2013-04-28)

いいなと思ったら応援しよう!