
てぃくる 749 ドアチャイム
誰かが来たら
揺れて鳴るの
ぽろんぽろんと

うーん、ドアに下げられていれば確かにドアチャイムっぽいんですが、腐った倒木に下がっていてもねえ……。
スズメウリの果実。カラスウリやキカラスウリの果実が赤系でとても目立つのに対し、スズメウリの果実は白く熟します。とっても地味なんです。そんな地味な果実を誰が見つけて口にするんだろうと思うんですが……。結構あちこちから生えてくるんですよね。
ちなみに。よく熟した果実はほんのり甘く、苦味やえぐみは少ないようです。そこが色で惹きつけなければならないカラスウリ類とは違います。カラスウリ類の果実は猛烈に苦いですから。スズメウリは、見栄えより味で勝負ということなんでしょう。
☆ ☆
今年は、草木の果実が早く熟してしまった感が強いです。いつもならまだまだ赤い実が目立つモチノキ類の果実も大方なくなってしまっています。
徐々に寒さが厳しくなってきますが、鳥たちは大丈夫ですかねえ……。
袖飾る雪小さき水の珠になる
(2020-12-26)