みずきち

9浪はまいの苦労ラジオのパーソナリティ

みずきち

9浪はまいの苦労ラジオのパーソナリティ

最近の記事

転部・転学(大学編入)の思い出3

転部の勉強法だがその前に試験内容の話をする。 ほとんどが外国語(英語以外も可、多くは中国語、フランス語、ドイツ語)。 さらにその学部の専門科目、論文、面接である。 大学によっては異なるのでそこは自分で調べて欲しい。 自分の場合は第二外国語をドイツ語を選択していたので試験もドイツ語で受けることにした。 選んだ理由は単純に英語より覚える量が少ないから。 英語であれば試験は高校〜大学レベルの内容。 その他の外国語であれば英語で言う中学校レベルまでしか出ない。 高得点を狙うのであれ

    • 転部・転学(大学編入)の思い出2

      転部をした理由としては行った学部に興味が無かった。 そもそも高3の時点で一般受験で自分の行ける大学がほぼ無かった。 最低ラインの内申点があったため一般受験を回避し推薦という枠で日本大学国際関係学部を選んだ。 普通に受験したら全滅していたと思う。 親も先生も日大には行ける(学部は選べない)のにむやみに一般受験する意味あんの?と説得されて渋々了承したという経緯がある。 結果的には自分はこの方法で大学に入ったのが最適解だった。 日大は学部ごとにキャンパス、拠点が異なり、それだけで

      • 転部・転学(大学編入)の思い出

        転部の思い出を一言で言えば地獄の1年だった。 受かっているからいいものを、落ちていたと思うと今の自分はいないと思う。 受験勉強とはまた違うプレッシャー、緊張感がある。 9浪ラジオで自分の出身大学を言わなかったのは転部・転学(大学編入)の話をする時と決めていた。 配信でも話したが最近話題のお騒がせ大学である。 日本大学出身としてはしっかりとしてもらいたいところだ。 別に隠しているわけではないし、聞かれれば普通に答えていた。 教育、受験寄りの番組なので自分の出身校を聞いても

        • 志望大学へ入るために乱れ撃ちはありか否か

          早稲田を受ける受験生はなぜ乱れ撃ちをするのか。これは早稲田に限った話ではなくて高学歴と言われる大学ならあるだろうと思う。 18歳の時点でやりたいことが決まっている人の方が少ないわけだし。  この大学に行きたいという気持ちだけで十分だと思う。 医学部や理系の学部はそうはいかないと思う。 その場合でも入れる範囲の医学であったり、理系の学部を選ぶと考えると乱れ撃ちする学生と変わらないのかもしれない。 就職だけを考えた場合どこの学部に入ろうが文系であればあまり関係ない。 法学部が

        転部・転学(大学編入)の思い出3

          音楽は逆張り

          https://open.spotify.com/playlist/46GW8Ay0w5FiXQV4MG8eQb?si=IqlyBZkQRRCFA91PdRQGTg&pi=a-btbFoxVaSQq2 なれそめ音色というポッドキャスト企画に参加させてもらった。 肋骨パキ男のパキラジ、ゲイで茶を沸かすのジャスミンさんの共同企画である。3月、約1か月毎日ポッドキャスターが春の曲について話すという内容。 春に聞きたくなるという曲だが自分はフジファブリックの【桜の季節】を選曲した。

          音楽は逆張り

          大学時代を少し思い出す

          今回は#YourChoiceProjectを運営する現役東大生の方にお越しいただき話を伺った。 自分が大学時代はそんなことを考えたこともなかったので素晴らしい活動をしていると思った。 昔を思い出してみると一部の期間を除き平凡な大学生活を送っていたのではと思う。 普通に授業を受けバイトをし、適度にサークル活動に勤しむ。 大抵の大学生はそんな大学ライフを送っている。 学生時代から今、蔓延っている問題を解決しようとしている彼女たちを素直に尊敬する。 自分がもし東大生になっていたら

          大学時代を少し思い出す

          最近の塾代に腰抜かす

          最近の塾について思うところ。 めちゃ高い。 知り合いや会社の人に聞くと小学生で5万~って聞いて腰が砕けるかと思った。 中学受験をした後良い大学に入れたいという気持ちは分からなくもない。 でもどうやってその費用捻出してるんや? 今もし自分の子供を入れるとしたら何を削る?それとももっと働く?みたいなことを考えてた。 未来の投資かもしれないが叶わない可能性もあると思うと半分の2.5万くらいは今の生活につぎ込んだ方がいいかもしれない。 誰しもが希望の大学に入れるとは限らない。 スポ

          最近の塾代に腰抜かす

          幸福度は人それぞれ

          東大生は幸福度が低いと聞いた時、正直マジかって思った。 自分だったら日本を代表するトップの大学に入り天狗になっていただろう。 この記事に取り上げた人は大手商社で働いてたという。 これもマジかよと思う。 なんなら俺と変わってくれ、丸の内OLと合コンしたいわくらいに思っている。笑 こういう人たちは中学受験から徐々に幸福度が下がっているという。 いくつもの受験という地獄を通り抜けてたどり着いたのにこうもグラフは下がるのかと思うとなんとも言えないものがある。 確かに社会に出れば出身

          幸福度は人それぞれ

          同い年が首相という衝撃

          https://t.co/1ejJ2wS4kU フランスで私と同い年の人が大臣になったというニュースをみた。 猫ミームで言えば、は???って顔になっていただろう。 最近猫ミームを見ることにハマっている、時間が溶ける面白いけどよろしくない。 正直フランスの政治はわからないが同い年が大臣になるというのはシンプルに衝撃が走った。 学生時代ヨーロッパ旅行に行っていたときはフランスのイメージは人種差別や偏見が多い印象があった。 実際冷たくあしらわれることもあったし、その時話した人の

          同い年が首相という衝撃

          受験生を応援する企画をやって思った事

          2月19日はまいさんと一緒に受験生を応援する為に早稲田大学へ行った。 自分はOBではないが、インカレで何回か訪れたことがある大学である。 緊張しているだろうピリピリとした空気間の中はまいさんを発見した受験生が若干だがリラックスしてくれたのを見るとやってよかったと思う。 はまいさんは受験浪人界隈で存在感を発揮しているなぁと改めて思う。 当日手伝ってくれたまいこうさんにも感謝を伝えたい。 下記がまいこうさんのPodcast 高学歴に憧れはあるが昔ほどではなくなった。 高校や大学

          受験生を応援する企画をやって思った事

          受験を戦うという事

          受験のプレッシャーは計り知れない。 今自分が受験生となり試験を受けるのと、高校生、浪人生が受けるプレッシャーは全く違うと思う。 仕事をしながらでも工夫をすれば良いところの大学には受かるかもしれない。 ただそれは落ちても自分のキャリアに影響がないし、落ちても会社員という後ろ盾もある。 それが無い高校生、浪人生が受ける受験と比べると背負うものもプレッシャーも何もかもが違う。 落ちたら何ものでも無くなってしまう不安と常に戦わなければならないのは相当なことだと思う。 志望校にいけな

          受験を戦うという事

          東京は怖いのか否か

          東京が怖い。 田舎出身の自分はこの言葉をめちゃくちゃ聞いた。高校は他県からくる子もいたのでそこまででもなかったが当時の自分でもこいつ何言ってんだ??という気持ちになっていた。 こんなにSNSが発達した今でも言われるからびっくりする。 そのくせディスニーは好きです、年5回は行きますみたいな人が多い。 あそこは千葉か、これは完全に自分の偏見。 東京で言えば繁華街、新宿歌舞伎町、渋谷、池袋etc...と危険なとこともあるがそんなもんは一部。 すべてがそういうところじゃないしすべ

          東京は怖いのか否か

          最近のメディアとニュースに思う事

          メディアに出ることは良いことか。 伝えたいことがあるのであれば良いのではないか思う。 その点で言えば、はまいさんは自分の訴求したいこと伝えたいことをメディアに出せていると思う。 メディアに出ることを悪く言えば不特定多数に晒されるのでその言動や行動によって外野から石を投げられる可能性だってある。 どぎついアンチとうまく?付き合っているはまいさんはすごいと関心する。 自分が出たいかと言われれば半分半分、9浪ラジオとして出るならやるくらい。 やはりSNS社会で誰が見るか分からない

          最近のメディアとニュースに思う事

          受験のコンディションを整えるのにおすすめなもの

          受験生の魔の期間であり勝負の期間である2月。 あらゆる大学の入試があり、そこに挑む受験生。 あのプレッシャーの中で戦っていると思うとリスペクトしかない。 私の場合は推薦入試を終えたので2月は失意の中バイトしながら普通自動車免許を取っていた。 前にnoteで書いたが勝ち目がない勝負を避け、特に希望をしていない大学に入るというのも中々の苦しみであった。 まだ入ってもいないのに辞めること、もしくは速攻環境を変えてやろうと思っていた。 行けば楽しいことがあると言われてもそんな気にも

          受験のコンディションを整えるのにおすすめなもの

          ブラジリアン柔術をやってる話

          普段は9浪ラジオの配信の意見や考えを書いていることが多いのでたまには違うこと書いてみる。 自分がやっているブラジリアン柔術の話。  ついこの間、青帯のストライプが4本になった。 やっている人なら分かると思うが紫帯まであと1歩ということだ。 素直にうれしい。 ブラジリアン柔術の帯はランク付けみたいなものがあり白→青→紫→茶色→黒と別れている。 表紙にある青帯のテーピングはストライプといって技術が上がったりや大会に勝ったりするとインストラクターの方から巻いてもらえる。 これが5

          ブラジリアン柔術をやってる話

          少年団のスポーツ根性は必要か

          小学生のスポコン(スポーツ根性)は必要か。 結論から言うといらないという意見。 必要だと言う人もいるけど大多数は根性論ではないか。 スポーツも科学技術も発展しているのに未だに昭和スタイル上等!みたいな指導者がいる。 配信でも言ったけど小学生時点で全く身体もできていないのに無理にハードワークさせる意味がない。 それで嫌いになったら元もこうもない。 誰しもが大谷翔平、久保建英、井上尚弥になれるわけじゃない。 そんな素晴らしい選手を目標にすることはとても良いことだと思う。 ただし

          少年団のスポーツ根性は必要か