見出し画像

9月8日

皆さん、どうもこんばんは、自意識過剰な前田瑞季です。

僕の大学では、今週末に、リーグ戦が開幕します。気合いを入れていかなければなりません。まだ1年生の僕は、大学サッカーのレベルがどんなものか正直わかっていません。公式戦も初めての試みです。その中で今日は、練習で紅白戦を行いまっした。(トップVSセカンド)

結果から言うと、トップチーム負けてしまいました。

「なんで?」

絶対に勝たなくてはならない試合なのに落としてしまいました。

これじゃあ 「総入れ替えしたほうがいいんじゃない?」と言われてもおかしくありません。サッカーは実力社会です。

振り返ったところ、セカンドに比べて、熱量が足りない。1人1人やりたい事が合ってなくバラバラな感じでした。

負けたのは自分の責任でもあります。点を取るポジションにいながら点を取れない自分がいて情けないです。

僕は、久々なゲームに、考えてサッカーをやる事を忘れていました。

これは、大学サッカーで最も重要だと思う部分です。

そして僕自身の改善点としては、パス出したあと、もう一度受ける動きです。ボールを預けたあと、もう一度もらう事ができれば、ゴールに近づく事ができるのに、その動きを忘れてしまう事です。

明日の練習では、オフザボールの動きを見直して、

考えながらサッカーをする事

これらも意識しないとすぐ忘れてしまいます。意識が無意識になるまで頑張らなきゃいけない事ですね。変わるのは大変だと思うけど変わった後の世界観がきれいなんでしょう。

サッカーのことはこれくらいで!!


はい!やってまいりまいした。

今日も教習があったんですよ。二段階に入り、初めて長いコースを走りました。

やっぱバイクは爽快感がすごい。

けど今日1番の山場に遭遇しましたーーーーwww


!坂道発進!

合計10回くらいエンストしましたwww

もう先のこと考えたら、卒検受かるんかな?って思っちゃたよ。

でも練習すれば行ける感覚はあるので、自分次第ですね。

どんなことにもおける話なんだけど

0から1にすることは、難しくないんだけど1から100にすることは、ほんとに難しいんだなって思う。料理においても、作れるようになるのは、簡単だけど、ほんとに美味しく作るってなったらとても難しいと思う。他は、起業でもそうだけど、会社作るのは難しくないが、その後経営するってなったらほんとに難しいんだと思う。ポケモンとかもそうだと思う。


でもすべてのことを100にしなくていいから、人生の中で何か100にはしたいと思うよね。


急ですが、、今日はここで終わりにしたいと思います。

それでは、さよなら。




いいなと思ったら応援しよう!