見出し画像

懐かし嬉しい!番長ありがとう!横浜DeNAベイスターズ優勝~!!!

今日は、結婚記念日。
それも大事なのだけれど、
今日だけはいつもと全然違うスポーツネタでどうしても書きたい!!!
だって
なんと今日は横浜DeNAベイスターズが、
26年ぶりに優勝したーーーー!!!!

うれしい。
先祖代々の横浜市民としても、嬉しい。

その前に「横浜ベイスターズ」という球団名で、
マスコットキャラクターがホッシー君で、
いまの監督の三浦大輔番長が投手で、
ハマの大魔神佐々木様がいた頃、

わたしは高校生だった。
そして、その時が38年ぶりの優勝だった。

お祭り騒ぎの横浜駅界隈、
真面目な私にはめっちゃめずらしく
部活をすっぽかして
「38」にちなんだ優勝セールに行き、
そごう前の大魔神社で写真を撮った(笑)。
そこで買ったものを祖母に見せて
優勝セール行ってきたよ!すごい人だったよ!と報告し、
「買い物上手ね」なんて言われたなぁ・・・。

その時代から私は
スポーツなんて大嫌い、
学校の成績はほぼオールAだけれど体育だけは常にC判定、
だった。
それが、野球を観る楽しさを知って、
父とハマスタへ行き、
崎陽軒のシウマイ弁当を膝に乗せて、よく野球を観るようになった。
大学生になってからは女子ひとりで外野で観戦なんてことも
するようになった。

たのしかったな~~~

その当時の選手の【番長】が、
いま、監督。

その後はまたなかなか勝てなくて。

今日の監督インタビューで
選手時代に優勝を経験した後になかなか勝てなくて
今度は自分が導く、という想いがあったという話で
感動してしまった。

ベイの選手は、ちょっと有名になってくると
ジャイアンツにとられる。
ホークスにとられる。
FAでアメリカへ行ってしまう。
WBCのメンバーになってすごい結果を残してるけど
いま他球団の所属だけど
あれベイで育った選手なんだかんね!
とかとか・・・

仕事と子育てでしばらく試合を追いかけていなかったけれど、
かいつまんで情報を得ているだけの私には
そういう思いがなんとなくあって、
選手たちはベイでチカラをつけて他へ羽ばたくんだな・・・
・・・踏み台か・・・
なーんて思っていた時もあった。

その中で
番長はずーっと横浜で投手をしていて
選手を終えた後に監督として来てくれたのは嬉しかった。

だから。
ベイを優勝に導いてくれたのがその番長だった、っていうことがまた、
嬉しい。

転勤、結婚、子育て、起業で
野球をみることを忘れていたところに、
ママ友がハマったってことで
思い出させてもらったところに、
今日の優勝が来た。

残念ながら息子は今バスケっこ、
娘は野球意味不明、
旦那はサッカー派で野球ならジャイアンツ推し。
旦那の応援するJリーグチームも決勝戦で前日は盛り上がっていて
我が家は一緒に楽しめないのが残念だったけれど
シウマイ弁当片手に、また野球観に行きたいなぁ。
夏場のハマスタのみかん氷が、好き。(まだあるかな?)

今日は帰宅したら9回表だけ、テレビ中継をやっていて
とっても良いシーンを見ることができました。

なつかしさ、
うれしさ、
エネルギー、
たった数十分だけれどたくさんもらえました。

今までの選手も、
権藤さんも中畑さんもラミちゃんも、
みんなみんな、
ありがとう!

横浜バンザイ!
また応援します♪♪

(て、書いている横で旦那が昨日のサッカー録画をまた見てるw)
我が家はそれぞれで、よし。

おやすみなさい★

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集