![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110537578/rectangle_large_type_2_1670f6d93a1ccde390432d309b8a8d74.png?width=1200)
日常に癒しや楽しさを、遊び心のある文房具7選
「今日も疲れたな~」
毎日仕事や家事に追われて気づけばこんなセリフを言っていませんか。
そんな人に少しでもほっこりしてもらいたい。
日常で使う文房具で癒されてみませんか。文房具で癒し?どういうこと?
この記事では、わたしが見たり使う時に楽しい気持ちになる文房具を紹介したいと思います。日々、なんとなく使っている文房具ですが、遊び心のある文房具を取り入れると、楽しい気分で過ごせるようになりますよ。
ブロッククリップ
![](https://assets.st-note.com/img/1688044184626-zQ46wfgGyN.jpg)
ブロックでロボット作っただけじゃないの?
実はこれクリップとして使えるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1688112200300-zOTlSiG18X.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1688112691207-0mWhMnkPUx.jpg)
このほかにも、組み立て方次第で色んな形にアレンジできるので遊び心満載の文房具です。机においてあるとちょっと楽しい気分になりませんか?
ペーパーナイフ
![](https://assets.st-note.com/img/1688048514916-3PdJcejyhv.jpg)
お次はこれ。笹の葉?何に使うのって感じですが、これペーパーナイフなんです。これはデザインに惹かれて買ってしまいました。使い心地もいいのでお気に入りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1688048755003-cNda4rXER1.jpg)
普通のペーパーナイフと比べて、あなたならどちらを使ってみたいですか?
しおり
![](https://assets.st-note.com/img/1688112922487-fvhGJhMjxn.jpg)
本に挟む「しおり」です。細工が凄く綺麗。まあ、これ以上の説明は不要ですね。
本を読み始めるとき、読み終わるとき、この「しおり」を使うと読書家になった気がします。読書好きな人にプレゼントしてみるのもいいかもしれません。
マグネットしおり
![](https://assets.st-note.com/img/1688113516077-ToBPQWPStF.jpg?width=1200)
また、しおりかよ!というツッコミが聞こえてきそうですが、こちらはマグネットしおりです。
メモリがついているので定規としても使用可能です。手帳を使っている人なら、これを付けておくと便利かもしれません。こんな風に多目的に使える文房具も集めたくなってしまいます。もちろんマグネットとしても使えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688135564559-cSvAEEXcHd.jpg)
KITTA
マスキングテープを切って携帯しやすくしたものです。コンパクトなので持ち運びしやすい大きさ。
手帳やノートの目印につかったり、テープとしても、付箋としても使えます。手帳のTodoリストに使ってみるのもいいですね。用途はいろいろ。
付箋
![](https://assets.st-note.com/img/1688136453482-aVxIOlUDgU.jpg)
これらの付箋は5年ほど前、台湾に行った時に買ってきたものです。
型抜きが可愛いくて使う時に気分があがりそうです。日本では購入するのが難しいので、使うのがもったいなくてまだ使えてないという……おバカなわたしです。
メモホルダー
![](https://assets.st-note.com/img/1688136724035-ytlXDkPsCj.jpg)
カードやメモをはさむことができるメモホルダーです。何年か前に購入したものです。バックの所が取れるようになっていて、裏に磁石がついています。
![](https://assets.st-note.com/img/1688197747527-RZ7GF56EN7.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1688197922369-MZp5KjngOF.jpg)
磁石も強力なので、はさんだものが風で飛ばされることはありません。重要なタスクなどを書いて挟んでおくと目立つので、忘れませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688198127220-pckPeGyyrW.jpg)
遊び心のある文房具を取り入れてみよう
遊び心のある文房具は見ているだけでも楽しい気持ちにさせてくれます。
こういう文房具を扱っているお店にいくと、ワクワクして見ているうちに、いつの間にか時間が経っています。そして誘惑に負けてしまうことも。
日々のイライラやストレスを癒すために、机の上にこういったアイテムをあなたも置いてみてはどうですか。
この記事の反応が良ければ第2弾とかもやってみたいなと目論んでいます。
最後にこのnoteを読んで、面白いと感じていただけた、もしくは共感していただけたなら、スキを押していただけると励みになります。