防府へ
先月、福岡にいる際に両親と一緒に山口県へ行ってまいりました。
というのも、自分の父の野暮用のようなものがありまして。
その目的地が山口県の防府だったんです。
10年以上前に、防府のイオンタウン(当時はロックシティ)に何度も歌いに行っておりまして、自分にとっては大変思い入れのある場所なんです。
両親は防府に行ったことないとのことだったので、自分が案内を買ってでました。
高速を走って、関門橋のとこにあるめかりサービスエリアで一旦休憩。
九州側から行くと福岡県側のめかりSA。
反対の本州側から行くと山口県側の壇ノ浦SAなります。
(帰りに寄ります)
どちらからも関門橋が綺麗に見えます。
ここのサービスエリアは通ったら絶対寄りますね。素通りしたことないかも。
関門橋は高速道路専用でして、下道ですと有料トンネルがあります。ちなみに人道トンネルもあるんで、歩いて渡れるんですよ。
あまり西日本に馴染みない方は、本州と九州を繋ぐ関門橋ってめちゃくちゃ長い橋と思われがちなんですが、けっこう短いです。
レインボーブリッジの方が長いんすよ。
話ズレるけど、上京したてのときにレインボーブリッジを歩いて渡ってめちゃくちゃ後悔しました。
関門橋を眺めながら休憩して、再度出発。
防府西で高速を降りて、防府市街へ。
ナビなしで行けます。
まずは防府天満宮へ。
こちらの防府天満宮は菅原道真が亡くなった翌年に造られたもので、日本で一番最初の天満宮らしいです。
せっかくなのでおみくじをひきました。
おみぐじをビリビリに破るとこでした。
昔防府に歌いにきてたころ、土日でイオンで歌わせてもらってて、防府に一泊しておりました。そんときは朝早起きして天満宮までジョギングしてました。←若かったので意識高過ぎましたね。今じゃ考えられない。笑
天満宮の敷地内には立派なお堂があります。
ここは元々五重の塔にしようとしたけど、途中で中止してお堂になったそうです。床下がめちゃくちゃすごいことなってます。行かれる方は要チェックです。
僕がライブで行ってた頃よりも、神社の周りが少し賑やかになっておりまして、ご飯食べるとこや、出店など増えてました。
こちらの天満屋の建物は全然変わってなかった。こういうレトロな建物好きです。
そして近くには種田山頭火の記念館がありました。
なんと入場無料。
この種田山頭火の衣装が置いてあり、ご自由に着用して写真撮っていいとのことでしたので、父が全身フルで着て写真撮ってて楽しんでたのはいいんですが、帰りに車に乗ってる時にポケットからこのメガネが出てきたときは、笑えませんでした。笑ったけど。
ちなみにちゃんと戻って返して謝罪しました。館内の方は笑ってくれてました。粗相しました。
みなさまも行かれた際は是非着用を。
種田山頭火は俳人として日本中まわってた方くらいの知識しかなかったんですが、けっこう壮絶な人生送られてて驚きました。
館内では色んな詩がありましたが一番ささった作品は
この小6の女の子の作品でした。深いわ。
記念館を満喫して、続いて向かった先は毛利庭園。
中には歴史資料館のようなものもあり、毛利家にまつわる工芸品や、毛利のお殿様が息子に書いた手紙などありました。
そして庭へ。
絵葉書みたいな景色。
あっ
エイプリルフールに「実家です」と載せた写真はこちらです。(前回のnote参照)
毛利庭園を出たあとは
イオンタウン防府に寄ってきました。
最初の頃はロックシティ防府という場所だったんですが、途中からイオンタウンに変わりまして、従業員の方たちも変わってしまったんですが、ロックシティの方がイオンタウンの方に僕らのことを言って下さってて、イオンタウンに変わってからも歌わせてもらいました。
どちらのスタッフの方にも本当によくしてもらいました。
みなさんお元気だといいな。
そして、防府に来たら僕が絶対行きたいとこが、、
パン屋ロアールへ行ってきました。
当時まだ食パンブームとかなかった頃から、ここの食パンがめちゃくちゃうまいということを、地元の人たちから聞いて買ってみたらめちゃくちゃうまくて。
それ以降毎回一斤、多いときは二斤買って帰ってました。ライブがおわってからしか取りにいけないので、いつも予約してました。ちなみに他のパンもめちゃくちゃうまいです。
防府を十分満喫したあとは、
山口市にある湯田温泉で温泉に入って帰路につきました。
壇ノ浦SAに着いた頃はすっかり夜になってました。お土産買って、安全運転で家に帰りました。
両親は初めての防府だったみたいで、楽しんでくれてました。ただ息子が頑張って歌ってたイオンに着いても二人とも車から降りませんでした。そういうとこ俺の両親だなと感じました。笑
ちなみに防府は久々ではあったんですが、実はこの10年くらいで3回は行ってます。
でも、ちょっと立ち寄ったりしたくらいで(ロアールでパン買いに)こんなにゆっくりしたのは初めてでした。
紅屋のハンバーグを食べられなかったので、また遊び行きます。