見出し画像

キャリア的視点404 -褒める為に必要なこと-

こんにちは(^^) ひだです。今日のテーマは「褒める」です。

現代社会て不足していると言われる「褒める」にはとても良い事がたくさんあるのです。今日はそんなお話^^

日常に潜むキャリアの種を感じていきましょう。
読了時間は3~5分です。



お陰様で最近、Twitterにハマっています。

上のリンクは私の固定記ツイートが表示されますが、そこから進んでいただければ私のプロフィールなども観ていただくことは可能です。

もし皆さんがTwitterをやっているのであれば、ぜひ相互フォローで繋がりましょう^^


褒める

そんな私がTwitterで勝手に企画を立てて始めていることがあります。まだまだ始めたばかりで、ハッシュタグすら出したばかりのそれは、

「皆でお互いに褒め合いましょう」

というものです。

ハッシュタグは「#褒め褒めクラブ」
参加人数は少なくてもアンケートで首位を取った言葉ですし、何と言ってもわかり易い^^ ぜひ皆さんも「#褒め褒めクラブ」で褒め褒めワードを呟いてみませんか?

初めての人にやると、ちょっと気持ち悪がられそうですから、基本は仲間内で。でも初めての人にもハッシュタグさえつけなければ問題ありませんから、褒め褒めワールドをどんどん展開していきましょう^^

褒めるメリットは大きくみっつあります。


メリットのひとつめ

「関係性の構築」何よりやはり、まずこれです。
人は誰でも承認欲求を持っています。マズローの欲求五段階説の四段階目にも出てきますね。

褒めることでそこを満たすのです。褒めるというのは承認のひとつの形で在り、比較的伝わり易いものですよね。「上から目線バリバリ」で『褒めて遣わす!』なんてのはさすがにNGと言うことで、ここは褒め方にもよりますが、褒められるとほとんどの人は嬉しいものです^^
何より褒めた自分自身が「嬉しい」というところが、Win-Winですよね^^


メリットのふたつめ

相手の【自己肯定感・自己有用感を高める】ことです。
元々自己肯定感・自己有用感の高い人でもより高くできますが、それらが少し落ち込んでいる相手には効果覿面です。その意味では万人向けの理由ではないですね^^
なにより、これにより自信を取り戻して、心が落ち着いたりすることもあるのです。
順番的にはこれが最初です。自己肯定感が上がることで自信を取り戻し、こちらへの信頼が増し、関係性の構築に繋がります。


メリットのみっつめ

「自己成長スキルアップ」実はこれは更に二つに分かれます。
相手を褒めようと考えると、必ず起こる現象があります。まず皆さん自身無意識化でやっているでしょう。

まずは【観察力】が増すのです。しかも好意的関心を以ってです。
相手の良いところを拾うためには、相手を観察しないと見つかりません。自然と相手に対して信頼をし、格好良いところ、素敵なところ、真似したいところ、様々な観点で観察するようになるのです。


次に【傾聴力】が増します。
相手の話をよく聴けるようになるのです。相手の話から相手が何に興味があり、どこに価値観を感じていて、自分とどんな共通点があるのか、が解るようになるのです。これによってどこをどんな風に褒めれば良いのか、に気付けるようになります。もちろん普段からの観察の力も大きいのですが^^


だからこそ、お互いに褒めよう

これらは日常生活を送る上での推奨スキルですし、私達キャリアコンサルタントにとっては必須スキルなんです。

ちなみに余談程度で書きますが、デメリットももちろんあります。褒められる側のマインドによっては、つまり普段からの関係性が悪いと逆に怪しまれますのでご注意くださいね^^;

現代社会において、褒めることはひとつめの理由に書いた様に「関係性の構築」は必須スキルです。しかし誰も体系的に学ぼうとしません。
でも皆さん個人個人として、褒めてもらって嬉しかった経験などはあるのではありませんか?
学ぶのが面倒なら、経験的にも「嬉しい!」と知っている【褒める】を意識してみたら良いと思うんです。

Twitterアカウントを持っている方は、私をフォロー(←ここをクリック)してください。褒め褒めワールドで一緒に褒め合いましょう^^ 私も褒めてくださいね^^



#キャリア的視点  #キャリアコンサルタント #キャリコンバレー #毎日ブログ #プロティアン #褒める #関係性 #自己肯定感 #自己有用感 #観察力 #傾聴力 #Twitter #note3150

個人の活性化を組織の活性化に繋げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?