メンズ制汗剤がZ世代を取り込むためにサバゲー大会を主催 【PR研究所089】
概要
男性化粧品ブランドのAXEは、ここ数年若い世代からの大きな支持を得ることができていませんでした。Z世代と呼ばれる層に愛されるブランドになるため、戦略を考え直すことにしました。
PR AgencyエデルマンとAXEは、Z世代を中心にムーブメントとなっている「ゲーム」に着目し、主催となるサバゲー大会を開きました。
課題・背景
①ここ数年、AXEは若い世代からの大きな支持を得られていなかった
②Z世代を中心にゲームが盛り上がっている
ターゲット
Z世代(特に男性がコアターゲット)
ゲームプレイヤー
目的
AXEのコアターゲットである若い世代に支持されるようなブランドになる
新商品AXE Wildのブランドを確立する
インサイト
サバイバルゲームの配信をみたい
制汗剤を買うなら知ってるものやなんとなく自分にあってそうなものがいい
施策
新商品のAXE Wildの発売に合わせて、主催となるサバゲー大会を開きました。なぜサバゲーなのかというと、Z世代を中心にムーブメントとなっている「ゲーム」に着目したからです。
当日はカナダのトップゲーマー達が集い、リアル空間でサバゲー対戦を行いました。当日の様子はTwitchをはじめとしてオンラインで視聴可能です。
結果
58,000以上のリアルタイム視聴者
200以上の2次コンテンツ
ーEdelmanより
PRの事例として注目すべき点
PRとして注目すべき点は主に1つあります。
それは、元々のAXEというメンズ制汗剤のブランドを崩さずに、新しい世代に向けたアクションが取れているということです。
外に出てスポーツをやらなくてもやはり生活の何かしらのシーンで汗は気になるもの。潜在ニーズはいくらでも隠れていそうですよね。今回はZ世代人気の「ゲーム」から発展してサバイバルゲームで制汗剤とのリンクを図っていました。