箸の持ち方議論

少し前にTwitterで話題になっていた「箸の持ち方」について。発端は誰だったか忘れたけど、こんな話だったと思う。

「箸の持ち方が汚い人は育ちが悪い。そんな人とは一緒に食事をするのは恥ずかしい」

正直、「ふーん」くらいにしか思わなかったのだが、割と私の周りでこれを話題にする人が多くて。その人達は口を揃えて言うのだ。「じゃぁ私も育ちが悪いってこと?」と。つまり箸が正しく持てないという事である。

さて、私自身はどうかと言われると、右に同じで正しく持てない。持とうと思えば持てるのだが、不自由極まりない。変な話ではあるのだが『正しく持たない方が綺麗に食べられる』のである。正直、これは自分としては由々しき事態。

ここから完全に個人的な意見。

正直他人の箸の持ち方なんてそんな見てないと思う。私は見てないし、見ようとも思わない。箸の持ち方ひとつで人生が変わる訳がないと思っている。と言うかもっと言えば「箸の持ち方ひとつで育ちの良し悪しを判断するな」と言いたい次第である。

私としては、箸の持ち方より「食べ方」の方が気になる。正確には、「お茶碗にご飯粒を残したままにするかどうか」だ。前述の「由々しき事態」の正体はこれである。

人によっては「お茶碗についたご飯粒まで全部食べ切るなんて卑しい」という意見があるそうなのだが、私はそうは思わない。どちらかと言うと「お茶碗にご飯粒を付けたままにするなんて汚い食べ方だ」と思う。最後の一粒まで食いやがれ食い物を粗末にするな(突然のサンジ君(ONEPIECE)降臨)

「啜る」という行為についても地味に気になっているところがある。日本人なので「啜る」という行為は割と馴染みが深く、これをお読みの方もいくつか頭に思い浮かべられたのではないだろうか。味噌汁とか、そば・うどんとか。

私は「日本食」に対してはこの行為は許されてしかるべきだと思っている。これらの食品というのは「熱い」状態で出てくるのが当然であり、「熱い」状態を食べることが一番美味しいように出来ている。

しかし、実は海外のスープやパスタなどは「熱い」状態ではなく「温かい」「ぬるい」くらいの温度で出てくるのだそうだ。それらをわざわざ啜って食べる必要はない。…つまるところ、日本のそれらを提供する安いお店では食事の提供温度を誤っているのである。それ故に「啜って食べる」が定着してしまうのだ。

正直、スープは日本国内であれば100歩譲って大目に見るとして、パスタを啜って食べる人は本当に不快である。本気で「ごめん無理…」ってなる。昔居たんだよなぁ…すっごい啜って食べる大人が…『えっ、ありえないんだけど…食べ方汚い…』と高校生ながらに思ったものだ…。

食器の使い方は「利便性」を考慮した使い道になっていることが多数あるので、あまり深く問う気はないが、食べ方はマナーを重んじて然るべきでないかと思っている。犬食いしちゃうとか、器を手で持たないとか、スマホ見ながら食事するとか…ひとりで食べるなら好きにすれば良いけど、誰かが一緒にいる時は「マナー」に気を付けるべきだと思う。

箸の持ち方で不快になるならその人と食事をしなければ良いだけだと思うし、仮に箸の持ち方をその場で直せと言われて一朝一夕で出来るものではない。だけど食べ方は配慮ひとつでどうにでもなると思っている。

とは言え、考えの似た者同士での食事が一番楽しいものだから、「この人は食事のマナーがなってない」と思うのであればそれは一緒に居られない相手なのだろうとは思う。だって、『マナー』って「守るべきルール(規律)」じゃなくて「相手を不快にさせない(方法)」ってことだから。

このnoteが良かったら下の「❤️(スキ)」ボタンを押してもらえたら嬉しいです(アカウントが無くても押せます)