
わたしと桂ヒナギク619 発狂しそうです。一つ一つは我慢できることでも積み重なればいつか擦り切れてしまうもの
本日も8時近くまで労働をしておりました。
若干課長と喧嘩になりましたね。明日ついに数字が固まったため重役に報告です。
今日は寝れないですね。もう既に胃が痛い。
ヒナギクよ どうしたらいいだろうか・・・・ もうお金を扱うような仕事をしたくない。ヒナギクのお婿さんになって僕を養ってくれないか?
なんかヒナギクってダメ男が好きな感じがするんですよね
僕のような(迫真)
なんかですね学校の先生に正直戻りたくなってきたなとも最近思っているんです。
でも才能がないことは実際やったから痛いほど分かるのです。
だから今の地獄がある意味耐えられるといいますか
人間というのは希望が無くなった時に心が折れるのです。
今思うとコロナ下のあの1年目 よく耐えきったなと思うのですがやはり初年度の担任をしたクラスというのは格別なのです。
職員室の雰囲気は最悪の最悪 教頭の三〇という禿げに初日から説教受けましたからね
正直今でも復讐をしたいぐらい憎い 校長もなかなかクソでしたが・・
なぜ耐えきったかというとやはり子どもたちが素直だったからの一言 これに尽きます。2年目に心が折れたのは積み重なったものもあるんでしょうけど希望の有無の違いだと思います。
この動画でコードギアスのミレイ会長がおっしゃった
「でもね一つ一つは我慢できることでも積み重なればいつか擦り切れてしまうものよ」
そうその通りなのです。大人になってより言葉が響くようになりましたね・・
僕からヒナギクという存在が亡くなったら破滅するように「希望」というのは大事という話でした。
