シェア
水野五郞
2024年11月26日 20:55
こんばんは もう11月が終わるというのに上司に予算の執行状況が提出できてないという地獄・・ やばいねこれ・・ 胃がキリキリしますがまあ初年度ということで許してくれないかな・・・??さて今回のFsgは養殖で大切な「ワムシ」について解説。魚も人間と一緒で食べるという行為はとても大切なもの。そして、養殖の世界ではこのワムシと呼ばれる動物プランクトンに焦点を当てた研究はたくさん存在します。
2024年11月23日 12:09
明治神宮野球大会の時期になりましたね。野球を奉納するというイメージがして神聖であの雰囲気は甲子園にないがゆえに好きなところもあります。さて、今回のテーマは「世界の養殖産業とコイ類やフナ類」について日本は海洋国家のため、どうしても水産と聞けば海水魚の養殖に話がいきがちですが、世界的な視点で見ると淡水魚の方が養殖技術なども進んでいます。上記は日本の水産庁のHPから画像を引用させていただきまし
2024年11月22日 20:33
こんばんは もう1年が終わりますね。だんだんと1年が早く終わってしまいます。子どもの頃の1年間はあんなに長かったのに・・・さて今回のFsg なんちゃってジャーナルのトピックは魚の卵について標題の通り、卵が浮くか沈むかで器官のでき方に違いがあります。まずは用語を抑えます。もう漢字の通りです。漢字って本当に良い言語ですよね。覚えれば見ただけでイメージができる。さて、この浮性卵と沈
2024年11月21日 21:40
疲れていますがせっかくですから水産知識を書いて寝ましょう。ちなみに今日会社にバス乗り遅れて遅刻しました。今回のテーマは「ゼブラフィッシュ」についてこのゼブラフィッシュというのは、実験や創薬業界でよく用いられるモデル生物です。マウスの魚版と言えばわかりやすいでしょう。生物学では脊椎動物のモデル生物としてよく用いられる。モデル生物としてはゼブラフィッシュ、観賞魚としてはゼブラ・ダニオの名
2024年11月20日 20:14
私決めました。今日から水産関係の知識を記事にしていきます。もう会計のことは、だいぶネタが限界になってきたので新しいことを始めようと思います。じゃあ自分が好きなことって何だと考えたら水産系の本なのでこれからは水産系の記事を書いていきます。論文出版ごっこの気持ちでディープな水産知識をこれから書いていきます。名付けて「Fisheries science goro」です。略してFsg今回の