![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137797907/rectangle_large_type_2_073d3e9d266f711f57df4eedac36ab22.jpeg?width=1200)
【IndieGame界隈トピックまとめ】「Indie World 2024.4.17」「INDIE Live Expo 2024.5.25紹介タイトル一部発表」|4/12~4/18
瑞牆(みずがき)です。
元ゲーム会社勤務・現小規模ゲーム開発者の筆者が、IndieGame界隈のトピックを毎週木曜日にまとめています。
インディーゲームは"好き"を形にする領域ですが、より多くの人に遊んでもらうためには界隈の情報が必要不可欠。スキマ時間に直近のトピックスをサクっと追えるマガジンにできたらと思っています。
それでは今週のトピックスをご覧ください。
【1】アース製薬『8番出口』のパロディCMを公開
4月12日、アース製薬は、自社製品モンダミンと、ゲーム開発者・コタケクリエイト氏の大人気ゲーム『8番出口』のパロディCMを公開。大量のおじさんで通路があふれかえる、インパクト絶大な映像でした。
#モンダミン が 脱出ホラーゲーム #8番出口 をパロディした新WebCM公開!
— アース製薬🌏 (@EarthOfficialJP) April 12, 2024
“異変”がなければ進む、あれば引き返す。
あなたは“異変”に気付くことができますか・・?
“異変”のないお口にするために、#歯みがきの後モンダミン でお口総仕上げ!#モ番出口
※開発元より許諾済
© 2023 KOTAKE CREATE pic.twitter.com/m4wa2iNGCz
なお本件ですが、パロディかコラボかという表記に関する、なかなか重めなミスもあった模様……。以下の詳細がわかりやすいです。
【2】バズる恐怖映像を求める『Content Warning』、70万本売上
4月2日にリリースされ、4月3日まで無料配布された『Content Warning』ですが、開発スタジオ・Landfall PublishingのCEO・Wilhelm Nylund氏によると、有料化後に70万本を売り上げたそうです。すごすぎる。
このヒットをゲーム性・マーケティングの両面から解説した記事がYahoo!ニュースに出ています。ユニーク!
【3】『ニンテンドードリーム24年6月号』にSwitchコンピレーションアルバムが付録
ゲームブロガー・双葉ラー油氏は、4月19日発売の『ニンテンドードリーム24年6月号』に「Switchコンピレーションアルバム 2024 Side A」が付属する旨を記事化。インディーゲームの楽曲もたくさん含まれており、興味深いです。
【4】「少年ジャンプ+」にて遊べるマンガ配信。
4月15日、「少年ジャンプ+」はインタラクティブコミック「ORE’N MONSTER CHRONICLE ミサンガルート」を配信開始しました。フルボイス・フルカラーで途中で選択肢の出る、ゲームブック的な連載です。
【ニュース】「少年ジャンプ+」にて遊べるマンガ(インタラクティブコミック)配信。コナミとタッグを組んだ、フルカラー&フルボイス&分岐選択可能なマンガhttps://t.co/iGBMu7tPc3 pic.twitter.com/43Q9AZa3ca
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) April 15, 2024
定期的に、とあるフォーマットと、ゲーム性を掛け合わせた試みは脈々とされている印象です。筆者・瑞牆の印象に強く残っている昔の事例ですと、Netflixで公開された「分岐する映画」である『ブラック・ミラー:バンダースナッチ』とか、面白かったです。
【5】Tokyo Sandbox2024が延期
秋葉原の究極のインディーゲームイベントを謳う『Tokyo Sandbox2024』の延期が告知されました。新しい開催日は6月22日とのこと。かなり、しれっと発表されましたね…笑 なんにせよイベントは楽しみです。
すべてのゲーマーの皆さんにお知らせ!🎮
— TOKYO SANDBOX (@TokyoSandbox) April 15, 2024
秋葉原の究極のインディーゲームイベント、Tokyo Sandbox2024が6月22日に開催されます!
ゲーム好きの皆さん、刮目せよ👀#東京サンドボックス #インディーゲーム #秋葉原 pic.twitter.com/pFBJb99RsM
【6】Inscryption開発者のデッキ構築ローグライト『Voir Dire』が話題
『Inscryption』の開発者・Daniel Mullins氏によるデッキ構築ローグライト『Voir Dire』が話題です。プレイヤーは検事になり、陪審員を集めて、裁判を繰り返し、有罪判決を目指します。有名開発者による作品であることと、パンチの効いた題材に多くのゲーマーが反応していました。
【7】『パルワールド』のクローンゲームが多数観測
テンセント傘下の企業が『パルワールド』のクローンゲームを作っているという報に、『パルワールド』開発元の株式会社ポケットペア代表取締役社長・溝部拓郎氏も反応していました。
テンセントが早速パルワールドのクローンゲーム作ってる!
— Takuro Mizobe | Palworld (@urokuta_ja) April 16, 2024
中国では各社が一斉にパルワールドのモバイル向けクローンを開発していて、しかも予算規模はパルワールドの10倍の100億円級・・・
来年は原神クオリティのモンスター(または美少女)育成ゲームが大量にリリースされそう・・・
すごい時代 pic.twitter.com/RKqLz2RGOH
批判的な反応ではなく、「すごい時代」と、ある種の喜びを感じられるのが、IT・Webサービス業界出身の溝部拓郎氏らしいスタンスである気がします。
【8】任天堂が『Indie World 2024.4.17』公開
4月17日(水)23時に、Nintendo Switchで遊べるインディーゲームを紹介する「Indie World 2024.4.17」が公開されました。
4月17日(水)23時に、Nintendo Switchで遊べるインディーゲームを紹介する「Indie World 2024.4.17」を公開します。約20分の映像です🌏(ライブ配信はありません)#IndieWorld #インディーワールド https://t.co/gt39azJcbb pic.twitter.com/t0ZaWarlk5
— Indie World(インディーワールド) (@IndieWorldJP) April 16, 2024
内容のまとめは電ファミニコゲーマーさんが分かりやすかったので引用させていただきます。
■任天堂「Indie World 2024.4.17」発表全まとめ
・『8番出口』Switch版が配信開始
・『SCHiM - スキム -』Switch版が7月18日に発売
・『Little Kitty Big City』Switch版が5月10日に発売
・『スティッキービジネス』Switch版が4月17日に発売
・『サグレス(Sagres)』Switch版が4月17日に発売
・『Another Crab's Treasure』Switch版が4月25日に発売
・『Lorelei and the Laser Eyes』Switch版が5月17日に発売
・『ブレッドとフレッド』Switch版が5月23日に発売
・『みんなと街コロ』Switch版が7月5日に発売
・マーベラス新作『ボウと月夜の碧い花』7月18日に発売
・『Undying』Switch版が7月25日に発売
・『シャンハイ サマー』Switch版が好評配信中
・『Refind: Self 性格診断ゲーム』Switch版が2024年夏に配信予定
・『アレンジャー・ロールパズリングの旅』2024年夏に配信予定
・『A Dance of Fire and Ice』Switch版が2024年秋に配信予定
・『エウロパ』Switch版が2024年に配信予定
【9】INDIE Live Expo 2024.5.25の紹介タイトル、一部発表
4月19日、INDIE Live Expo実行委員会は、インディーゲームを紹介する国内最大規模のオンラインイベント「INDIE Live Expo 2024.5.25」にて紹介されるゲームを一部発表しました。
5月25日開催の世界最大級のインディーゲーム情報番組 「INDIE Live Expo 2024.5.25」の番組内容発表!
— INDIELiveExpo公式(インディーライブエキスポ) (@INDIELiveExpo) April 19, 2024
期待の2Dアクションゲーム『ピギーワン SUPER SPARK』の続報など、多数の新情報をお届けします!https://t.co/yIbfZUgbAk pic.twitter.com/GBT0tM124A
これは「へー、こんなゲームが紹介されるんだー」に止まらない情報だと、筆者・瑞牆としては思っています。イベント運営側視点で、またエントリーした開発者視点で、「このゲームで勝負をしかける」という覇気を感じるラインナップだなと思いました。
筆者・瑞牆も小規模なゲーム制作を志していますが……年末か、来年か、ここに名を連ねられるように頑張ろうと思います。読者各位におかれましては、見守っていただけますと、とてもとても嬉しいです。
【10】今週の注目ゲーム
その他、筆者・瑞牆が気になっているタイトルをご紹介いたします。
(1)『BatteryNote』
人外ゲーム開発スタジオ・72studioが、ロボットを充電したり、しないで焦らしたり、あるいは過剰に充電してアレしたりするゲーム、『BatteryNote』の開発状況をポストしています。
えぇ!?バッテリーの充電するだけではなく、充電をやめて焦らすこともできるのかい!?なんてひどいゲームなんだ…!🤖💦🔌☺️#BatteryNote pic.twitter.com/6wX0KaPZf3
— 72studio@人外好ゲーム開発者 (@72studio_) April 16, 2024
元は「こんなゲーム作りたい」という開発者様の呟きがきっかけで、Xユーザーの関心が集まり、具現化しつつあるタイトル。開発状況もかなり「癖」で……なんといいましょう、えっと……非常に信頼のおける開発者様であると感じています。楽しみですね!
(2)『アルタイル号の殺人』
密室宇宙船ミステリー『アルタイル号の殺人』。さっそく人気高まっているという、Automaton様の記事を引用させていただきます。
筆者・瑞牆はSFとミステリーが大好きで、非常に興味をそそられるテーマです。やらねば。
(3)『曖昧夢 -AImAIm-』
AIを駆使するクリエイター・852話(hakoniwa)氏が公開した、雰囲気ホラー徘徊ゲーム『曖昧夢 -AImAIm-』。プレイは無料。
852話(hakoniwa)氏がゲーム内のアートをいくつかポストされていますが、いずれも映像も、違和感と嫌悪感の原液を摂取できて大変心地よいです。
【11】忘れちゃダメ! 近日開催のIndieGame系イベント
筆者・瑞牆の備忘録を兼ね、近日開催されたり参加が締め切りとなるIndieGame系イベントをまとめています。
(1)デジタル等クリエイター人材創出事業『創風』
エントリー締め切り:2024年4月26日(金)
(2)東京ゲームダンジョン5
開催日:2024年5月4日(土)
(3)『INDIE Live Expo 2024.5.25』
開催日:5月25日開催
(4)『MY GAME FES』
開催日:2024年12月14日、15日
5月 サークル参加申込予定
【告知】
— 自作ゲームオンリー【MY GAME FES】 (@My_Game_Fes) March 28, 2024
自作ゲームWebオンリーイベント
🎮MY GAME FES🎮
開催日 ▶️2024年12月14日、15日
開催場所 ▶️pictSQUARE
関連タグ #マイゲームフェス
イベント主催 @star_terumi
5月 サークル参加申込予定
Coming Soon…… pic.twitter.com/0tjnLvLigO
(5)『ゲームメーカーズ スクランブル2024』
開催日時:2024年5月25日(土)
参加費:無料(事前登録制)
(6)TOKYO SANDBOX 2024
開催日:2024年6月22日(土)
(7)NHK「神ゲー創造主エボリューション2024」
エントリー締め切り:5月17日(金)15:00
(8)BitSummit
開催:2024年7月19日〜21日
(9)東京ゲームショウ2024
開催期間:9/26〜9/29
一般の出展応募締切:5/24
Selected Indie 80の応募締切:4/30
【おわりに】
お読みいただきありがとうございました。
今後も筆者のペースでまとめていけたらと思っています。
モチベーションになりますので、よろしければ記事への♡と筆者のフォローをいただけると嬉しいです。
連載しながら情報感度や精度を高めていきたく、もし「こんな出来事もあったぞ」「うちのゲームも掲載しておいて」など、ご指摘やご要望がありましたらお気軽に筆者・瑞牆のXアカウントのDMまでご連絡くださいませ。
それではまた次回。