![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134616169/rectangle_large_type_2_e562e218cf082b0c0034d0697336372b.jpeg?width=1200)
【IndieGame界隈トピックまとめ】「Unity 1週間ゲームジャム 第29回開催」「ニコニコ自作ゲームフェス2023結果発表」など|3/15~3/21
瑞牆(みずがき)です。
元ゲーム会社勤務・現小規模ゲーム開発者の筆者が、IndieGame界隈のトピックを毎週木曜日にまとめています。
インディーゲームは"好き"を形にする領域ですが、より多くの人に遊んでもらうためには界隈の情報が必要不可欠。スキマ時間に直近のトピックスをサクっと追えるマガジンにできたらと思っています。
それでは今週のトピックスをご覧ください。
【1】ニコニコ自作ゲームフェス2023結果発表
2024年3月31日に応募が締め切られた「ニコニコ自作ゲームフェス2023」の結果発表が、3月20日にされました。
IndieGame界隈人であれば一度は見たことのあるタイトルも多いです。
【2】チラズアート新作『新幹線 0号(Shinkansen 0)』発売日決定
日本のゲーム開発チーム・チラズアートによる新作のリリース日が、3月23日に決定しました。『8番出口』『I'm on Observation Duty』ライクなゲームとのことです。
チラズアートといえば『夜勤事件』『ヒトカラ』などで有名ですね。またゲーム実況が大いに盛り上がりそうです。
Shinkansen 0 Out 3/22 Pacific
— Chilla's Art|チラズアート (@ChillasArt) March 20, 2024
新幹線0号 3月23日 発売予定
Wishlist:https://t.co/Yy0Cw2oBnl pic.twitter.com/E4uHkwmtij
【3】Unity 1週間ゲームジャム 第29回開催
Unityを使って1週間でゲームを作るイベント「Unity1週間ゲームジャム」の第29回目が開催されています。
期間は、2024年3月18日(月) 0時 〜 2024年3月24日(日) 20時。
今回のお題は「かわる」とのこと。
「Unity1週間ゲームジャム」といえば前回のお題「おくる」では『4ASCEND』『キメキャワ♥限界ビートちゃん!!』『シュレディンガーのキャットタワー』など話題をさらったタイトルが記憶に新しいです。
【RT希望🙌】Unity 1週間ゲームジャム 第29回 始まりました!今回のお題は「かわる」です! https://t.co/2uhr9qWnBr Unityを使って1週間でゲームを作る、初心者大歓迎のゆるいイベントです。どなたでも気軽にご参加ください。 ゲーム作りを楽しみましょう〜。 #unity1week
— ないち (@naichilab) March 17, 2024
【4】人気VTuberプロデュースの完全新作ゲームが発表
ホロライブ所属の人気Vtuber・湊あくあ氏がプロデュースされた恋愛ゲーム作品『あくありうむ。』の完全新作ゲームが制作決定したそうです。
意外と少ない「VTuberIPからのゲーム化」の事例として興味深いです。
ちなみに前作『あくありうむ。』は初週売上が13,199本、累計売上が50,000本と、リリースされている範囲で明らかになっています。
【5】福井県越前市の“しきぶきぶんまつり”内で“BitSummit Roadshow”開催
日本最大級のIndieGameの祭典「BitSummit」のサテライトイベント「BitSummit Roadshow」が開催。期間は3月22日(金)〜24日(日)とのこと。
【6】GDC2024開催中
毎年開催されている、世界各国のゲーム開発者が集まるカンファレンス「Game Developers Conference2024」が開催中です。
筆者・瑞牆が注目しているのは、日本のゲーム開発集団・タマコトロニカの『JETCola』がalt.ctrl部門のファイナリストに選ばれていることです!
IndieGame系イベントに遊びに行かれたことのある方であれば、コーラ型コントローラーを振り撒くって瓶を宇宙に吹っ飛ばすゲームを試遊されたことがあるのではないでしょうか。
僕の制作しているアーケードゲーム「JETCola」が
— Tamakotronica @GDC 2024 Alt.ctrl.GDC (@Tamakotronica) March 15, 2024
GDC2024 alt.ctrl部門のファイナリストに選出されました!アメリカに行ってきます!
My Game ”JETCola” is selected atl.ctr.GDC2024 finalist!
I look fowerd to meet you at gdc2024!https://t.co/dQGFjgd1xb#GDC2024 #altctrlgdc #jetcola pic.twitter.com/GHynr73miN
【7】Steamファミリー向け新機能
Steamが家族向け新機能を提供開始したとのこと。子どもがSteamで安全に遊べるようにする機能が主なようです。
日本の『脳を鍛える大人のDSトレーニング』(DS)や、Wiiの各種タイトルが、ゲームを単なる子どものオモチャに留まらない、家族で遊べる文化に発展させてきた……と多くのゲーム史本にも書かれていますし、瑞牆も思っています。ファミリー向けに門を開いていく試みは、文化的にも、ビジネス的にも、素晴らしいことだと思います。
【8】Discord用ゲーム制作のためのSDKが公開
Discordで遊べるゲームを誰もが作れるようになるツールが公開されました。開発者が収益化できる準備も進められているとのこと。
自作ゲームの新しい出し先として、有力視してみるのも良いかもしれません。
【9】Unityが調査したゲームスタジオの62%がAIを使用していると判明
Unity Technologiesによる調査の結果、上記のような事実が判明しました。なお、用途としては、コンテンツ制作とアニメーションのワークフローを改善するためにAIを導入しているとのことで、必ずしも生成系AIとは限らないようです。
【10】『プリコラージュ』サントラ発売
ネットストーキング体験ADV『プリコラージュ』の発売1ヶ月を記念してサウンドトラックがリリースされました。不穏で"今風"でとても素敵。ジャケットもかわいいです。
💕祝 #プリコラージュ 発売1か月💕
— HIJIKI プリコラージュ2/19発売 (@HIJIKI06) March 19, 2024
記念してオリジナルサウンドトラックが発売!
お値段は350円👀
物語を彩る、不穏で心地いい音楽をお楽しみください👇https://t.co/cQHTsXqbID#Pricolage #indiegame #インディーゲーム #Steam pic.twitter.com/nfsq60TFYk
【11】『違う冬のぼくら』サントラ発売
DL版のサントラがSteamでリリースされました。かつて販売され、品切れになっていたカセット版も再販準備が進んでいるとのことです。筆者・瑞牆はところにょり氏の過去作は全て遊び、サントラも全て所持してヘビロテしていますが、今作も最高です。おすすめです。
『違う冬のぼくら』のサントラ(DL版)をSteamでリリースしました!
— ところにょり (@tokoronyori) March 20, 2024
音楽を聴いてあの冬をいつでも思い出せるように、ぜひサントラを摂取してください!!!
↓↓↓https://t.co/sPzG3E7s0v pic.twitter.com/csjOx2FJlz
【12】米ゲームイベントPAX Eastにグラビティブースで計14タイトルが出展
正式名称「Penny Arcade Expo」、アメリカの大型ゲームイベント「PAX East」に、スマートフォン向けやPC向けゲームなどの開発を手掛けるグラビティが出展。注目タイトルが参加しています。
米ゲームイベントPAX Eastにグラビティブースで計14タイトルが出展
— ファミ通.com (@famitsu) March 19, 2024
・リアル捜査ADV『東京サイコデミック』
・ワールドクラフトRPG『神箱』
・パン屋経営シミュ×ダンジョン探索『Aeruta』(アルタ)
・理不尽アクションの続編『ALTF42』 など注目作を紹介!
https://t.co/keSoXvysCs pic.twitter.com/Vs5KzGOAQh
「PAX East」はゲーマー向けWeb漫画のオフラインイベントを起源に持つ一風変わったイベントで、大手からインディーまで大量のコンテンツが雑多に並ぶ展示会です。
【13】今週の注目ゲーム
発売済み・未発売問わず、今週、筆者・瑞牆が気になっているタイトルをご紹介します。
(1)『勇者パーティはぜんめつしました。』
開発者のデス組合氏によるノベルゲーム+カード選択型RPG。「勇者パーティを救出するための決死隊」の一人となって過酷な冒険をするタイトルとのこと。
筆者・瑞牆はカード選択系、デッキ構築系ゲームが大好物なのですが、どうしてもストーリー性が二の次になっているタイトルが多く、こういうのを求めていました。
(2)『Tokyo Desire : Deck Builders』
東京の深淵を舞台にした、韓国スタジオ発のゲーム。ザ・『Slay the Spire』ライクなビジュアルです。こういうデッキ構築型ゲームは、だいぶ仕上がったアセットが販売されてもいるので、参入しやすいのも良いですね。
(3)『Your letter has been rejected.』
手紙検閲ゲーム。2024年6月リリース予定とのこと。元は「Unity1週間ゲームジャム」で注目を集めていたタイトルです。
(4)『Limb From Limb』
「四肢再生プログラム患者」として、"指"を賭けた闇のギャンブルに挑むゲーム。『Buckshot Roulette』的なサグさを感じます。
やり取りするは己が指…!四肢再生を賭けしのぎを削るデジタルボドゲADV『Limb From Limb』トレイラー公開https://t.co/BCAm7KY50o
— ⚡Game*Spark⚡ (@gamespark) March 19, 2024
不運が訪れる度、断末魔がこだまします。 pic.twitter.com/O58dCUGNzg
【14】忘れちゃダメ! 近日開催のIndieGame系イベント
筆者・瑞牆の備忘録を兼ね、近日開催されたり参加が締め切りとなるIndieGame系イベントをまとめています。
(1)東京ゲームダンジョン5
開催日:2024年5月4日(土)
(2)INDIELiveExpo
申し込み締め切り:2024年3月12日
開催日:2024年5月25日
(3)福岡インディーゲームエキスポ2024
開催:2024年3月23日、24日
福岡インディーゲームエキスポ2024の一般出展ブースの受付を開始いたします。
— 福岡インディーゲーム協会 (@FukuokaIndie) February 7, 2024
なお、企業・教育関係者向けは別枠で改めて募集いたします。
・アナログゲームも可
・出展料:3000円(2日間参加でも同じ)
・出展スペース:180cm四方
・貸与:長机、椅子、その他機材(検討中)https://t.co/6E9n19av2F
(4)ゲームパビリオンjp2024
日程:2024年3月30日(土)11:00~17:00
会場:梅田スカイビル 10階アウラホール
(5)インディゲームマーケット4
日程:2024年3月30日(土)11:00~16:00
会場:仙台市中小企業活性化センター セミナールーム2
(6)TOKYO SANDBOX 2024
開催日:2024年4月28日(日)
(7)NHK「神ゲー創造主エボリューション2024」
エントリー受付中。
(8)東京ゲームショウ2024
開催期間:9/26〜9/29
一般の出展応募締切:5/24
Selected Indie 80の応募締切:4/30
【おわりに】
お読みいただきありがとうございました。
毎週木曜日に今後も筆者のペースでまとめていけたらと思っています。
モチベーションになりますので、よろしければ記事への♡と筆者のフォローをいただけると嬉しいです。
連載しながら情報感度や精度を高めていきたく、もし「こんな出来事もあったぞ」「うちのゲームも掲載しておいて」など、ご指摘やご要望がありましたらお気軽に筆者・瑞牆のXアカウントのDMまでご連絡くださいませ。
それではまた次回。