見出し画像

テスト一週間前、高校生の単純作業

そろそろ期末テストが終わった頃でしょうか。テスト1週間前、高2は「期末テストはなんで科目数が多いんだー」と嘆きます。

夕食後、居間兼勉強部屋でゲームをしていた高2がスマホを置きました。勉強するようです。

高2「さて、単純な作業でもしようか」
わたし「すれば? 手始めに簡単な(問題を解く)のはいいよね」

高2は通学リュックから一枚の紙を取り出しました。
埼玉県ではデジタル化が進んでいますが、課題や注意事項をプリントで配ることもあります。特にテスト前はプリントが増えます。

高2「さて、単純な作業をしようか」
わたし「?」

こちらを見ています。
見返すわたし。

「?」
プリントを渡されます。

プリント「保護者のサインをお願いします。」
わたし「作業するのはわたしかい!」

おまけ
落語のようですが2024年師走の実話です。


いいなと思ったら応援しよう!

水亀 由紀子
1日1にっこり。 たまに違う「ほっこり」でないものも書きますが、よろしくお願いします。「いただいたサポートはノート内で使う」というポリシーの方を見習い中です。