見出し画像

くらげ坊やのチャレンジ🎤 話しかた、答えかた🌈

①まずはシンプルに、「そっか!」「わかった!」と答える練習❗️
●返答がおかしかったときは言い直しをさせています。人から言われるだけではできるようになりません🥲自分で言葉にして、覚えてほしいです🎤優しく語尾を上げると、やる気と思いやりが相手に伝わることもきちんと教えます🙋‍♂️
●「質問されたら質問に答える、だけ!」の練習をする📄自分の好きな話にもっていかない⚠️

②親の義務を感じて、我が子の細かい話に中途半端に耳を傾けない。「今この話だよ」と冷静に引き戻す。本人のしたい話は「○○のとき話そう!」と約束して、それを守る。
●こちらも巻き込まれないようにします❗️時間には限りがありますし、無意味なイライラが増えるだけなので…😭多弁は症状の1つだそうです👅確かに、たくさん話したからといって満足しているようには見えないです💦😅それならと割り切れますね✂️話しかた、答えかたが上手になったら、話の途中でちょっと冗談を言って、アハハ!と笑い合う、なんてことができたら良いなぁと思います🥹夢…🌈

ポイント🌟反射的にああ言えばこう言うのは、「そもそも自分の発言に気付いていない可能性がある。」「甘えているのかも。」と心理の先生に指摘して頂きました👩‍🏫どちらも納得の理由ですが、幼稚園児ではないので表現の仕方はどんどん変えていかないといけません✨話してはいけないシチュエーションで話したくなったときに我慢できる技と、適切な方法で気持ちを伝える方法を日々考えて、教えていきたいと思います❗️

お読み頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?