見出し画像

やめられない呪いを解く為の修行〜😤

VSやめられない!

①簡単にセットできるタイムタイマーを使う⏳⌛️
●タイムタイマーが鳴ったら「やめる」「終わらせる」「次の行動に移す」訓練は厳しめにしています⏱楽しそうに遊んでるからもうちょっとやらせてあげたいな…と思ってもこちらも「気持ちを切り替える訓練だ!」と思って気持ちを切り替えます⏰😅
●タイムタイマーは他の兄弟は使いません⚠️本人には「鳴ったら自分の用事!」とインプットしてもらい、その用事が何か忘れても、「鳴ったから何かあるんだ」と思い出す習慣をつけて欲しいです🥹
●タイマーが鳴るといつも「最後にこれだけやらせて〜!」と粘ります😅かわいそうですが、これも無視です💭ちょっとだけだよ!と譲ることもありましたが、自分で「最後」という言葉を使っていても自力で終われる力はほぼないし、「もっともっと」も終わらないので、やらせたところで、やめるストレスは減りません😢「時間がきたらやめられた!」という達成感の方を我が子には味わって欲しいと思っています✨✨✨

②人の言うことを聞く。言われたらすぐ動く訓練を日常的にしていく。
●心理の先生👩‍🏫からは、否定的な言葉ではなく「今は○○する時間」などの肯定的な言葉で説明するように言われています。なるべく、気を付けています😅なるべくです🤣
●過集中になりやすいことに対しては、しっかりと決まり事を作ります📄✍️定着するまでは大変ですが、意地でも譲らない姿勢とやめられなければ軽くペナルティを与える覚悟で、楽しみと努力をセットで訓練していきたいと思います🏃‍♀️

③諦めない
我が子を観察していると「物事に集中し過ぎてやめられない」という特性は、放置しておくと深刻な問題になるかもしれないと思うことがあります。「始める」も「終える」もスキルなのだと実感します💦自分で気付くことを待つのではいつになるか分からないし、手遅れになったら困るので、早いうちから自覚することが必要だと私は思っています🔎

ポイント🌟ハマり過ぎてしまうことは、必ず時間設定をします。少しずつ、小さな負荷を乗り越えてもらいたいです。大きくなるまでに、「スムーズに終える勇気」「次の行動をすぐに始める勇気」を持てるように、毎日毎日同じ課題に向き合い、積み重ねていきます。全てが手探りですが、自分のことを知り、どんな方法が我が子にとって良いのか、親子で一緒に考えていきたいです😌

お読み頂き頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?