みん

社会人2年目/音楽/旅行

みん

社会人2年目/音楽/旅行

最近の記事

人生楽しんだもん勝ち✌️

「人生楽しんだもん勝ち✌️」という文句がある。これは特定の人種の若者がよくSNSのプロフィールに書いている言葉でもある。人生に勝敗などないと思うが、せっかく生きるならより楽しんだ方が良いという点では賛同できる。 そこで、人生をより楽しむために必要だと思っていることについての個人的な考えを書いてみたい。 世の中には様々な楽しみがある。自分が好きな分野の勉強や仕事、スポーツ、お酒、旅行、ゲーム、読書、芸術鑑賞等々、書き出すときりがない。 最近はワールドカップでNewsやSNSが

    • 自炊でこだわっていること

      料理するときはできるだけ一から作るようにしている。一からと言っても野菜を種から育てたり、自家製麺をつくったりするわけではないが笑  でも、できるだけお惣菜や、カレーやスープのルー、初めから味付けされている食材は買わないようにしている。そうした方が味付けや風味等をコントロールできる余地があり、料理を楽しめると思っている。 社会人になって多忙になっても、料理を続けられたらいいな〜。

      • ピアノにハマった理由

        ピアノが好きな理由を考えてみた。 今まで、ピアノの他にバイオリン、サックスを経験した。 バイオリンは小学校の時1〜2年、サックスは高校の部活で2年ほどやった。 どの楽器も楽しかったし、それぞれの楽器がもつ特性や魅力も練習していく中で体感できた。 でもやっぱりピアノが1番好きだなーと改めて思う。 自分が思うピアノの一番の魅力は表現の幅の広さだと思う。 複数のパートを同時に演奏できる楽器って実はそんなに多くない。例えば、複雑なメロディと伴奏のパートを同時に演奏することもできる

        • ストリートピアノ系YouTuber

          近年、日本でも街中や駅にしばしばピアノが置かれるようになった。ヨーロッパなどでは、日本で流行る以前から、公共空間によくピアノが置かれており、素敵な演奏をよく見かけた。 しかし、最近ではストリートピアノ系YouTuberによる再生回数を稼ぐための、乱雑な演奏が多いように思える。確かに、作曲家の意図や楽譜を無視しても、とりあえずかなり速いテンポで激しく鍵盤を叩けば注目されるし、そもそも「音楽」に絶対的な正解はない。だが、ピアニスト本人は音楽家としてのプライドはないのだろうか。

          指導者選びは運ゲー

          世の中のあらゆる分野の先生や教授たちはあくまでもその指導者が思う普遍的な内容を生徒や学生に説こうとする。しかしながら、それでも先生によって言うことはバラバラだ。 例えば、ピアノで言うと「体重を乗せて鍵盤を底までしっかり弾こう」という教授もいれば、「体重は乗せずに、鍵盤のアフタータッチ(鍵盤が底に到達する手前にあるポイント)を狙って弾こう」という教授もいる。結果的に、其々の考え方を持つ先生に師事した学生の演奏は全く異なるものになると思う。 だが、何事も初心者の間はどんな先生

          指導者選びは運ゲー

          初投稿

          初めて投稿してみる。

          初投稿