
日常推し活模範解答『推しが上司になりまして』#1
そんな訳あるか~~~い!!
と思いながら割としっかり観てしまった。鈴木愛理さん可愛すぎるし(本来アナタは推される側でしょ)片寄涼太さんはカッコ良過ぎるしメインの二人の顔面が強過ぎる。
まあ言いたいことは色々あるんだけど、推しはプライベートでも人格者ってヤバ過ぎる。いっそ失望させて欲しいのに分からないなりに真面目に取り組む姿勢、場の空気を読んで職場を盛り上げたりと出来過ぎてるよ…こういうのって大抵「実は推しってすごいダメ人間だけどそこからさらに恋が…?」みたいなパターンじゃないのか?(偏ったものを読み過ぎている)
推しに対する向き合い方って本当に人それぞれで(私にもリアル推しはいる)、アイドルジャンル界隈では推し方にも暗黙の了解があったりとこの手の題材の作品は一部の地雷を踏みぬく可能性すらあるんだろうけど、好感を持てるのは鈴木さん演じる瞳がファンとしての姿勢を崩さずに職場で接しているところ。
もちろん、ここからリアル恋に発展していく可能性は十分あるのだが、職場の上司になったからと言って「色目使っちゃお」みたいなことは一切考えず、"推し"ているところがスゴい。ファンとしてのスキルを大いに発揮し、下心なく推しをサポート出来ているのがいいところ。実際、職場などに「恋愛感情じゃないけど推しがいる」という人もいるだろうし、この積極的かつ距離感を保った瞳の行動は見習えると思う。
って、次回に繋がるけどとんとん拍子で進むな~~~!!!
あんなヤングな部長と外出することあります????
でも自分が実際そうなったら嬉しいしいっか~~~!!!
取り敢えず、私も推し活するにあたって瞳さんの姿勢は見習っていきます。よくアイドルオタクアイドルの末吉9太郎さんも言っているけど、推しには我儘を押し付けずに適度な距離感で応援・サポート出来るのが最良なんだよね。
【爆笑】最強オキラがまじで嫌われ過ぎてるんだけどこんなに推しに嫌われることあるん?www https://t.co/T9kDwnBFRQ @YouTubeより pic.twitter.com/3t5QaJwh3d
— 末吉9太郎(CUBERS) (@9taro_cubers) September 26, 2023
では今日も推し活しながら次回も楽しみにいたします。