育休中の活動記録
次女が1歳になった。この1年に私がやったこと・できなかったこと、得たものをまとめてみる。
育休中にやったこと
育休コミュニティMIRAISに参加
2022年4月~9月の8期、2022年10月~2023年3月の9期に参加している。
8期ではSNSを運用するチームに入り、チームリーダーに挑戦した。初めて触るcanvaやInstagramやMetaなんちゃらなどのツールに四苦八苦しながら、チームのみんなで運用を頑張った。
部活に入って知識を深めたり、読書会に参加したり、雑談したり、とオンラインで様々な活動に参加した。
9期では興味の赴くままに部活に入り、講座を開催する側にも回った。フェミニズムや、パワーポイントの資料作成講座を主催した。知識というものはアウトプットする機会を持つことで整理されるし、定着するのだと身をもって感じた。
全国に素敵な仲間ができた。いつか○○ちゃんに会いに旅に出よう、といった夢ができた。
フットワークが軽くなった。お互いが自然に応援しあう環境なので、失敗したらどうしようと心配ばかりして前に進めない私を脱却して、とりあえずやってみようと思えるようになった。
ikumadoに参加
オンラインのコミュニティって面白いなとMIRAISで実感したので、ikumadoにも入ることにした。アドベントカレンダーへの寄稿、コミュニティ内イベントへの登壇の機会を頂いた。
代表の千木良さんとの距離が近いこと、性別や子供の有無や仕事の状況は関係なく、ikumadoの理念に共感すれば入れることが良い点だと思う。
こ・ねくすと主催「自分軸講座」に参加
ストレングスファインダー認定講師とキャリアコンサルタントの方が主催する講座で、少人数の受講者と一緒に自分軸を見つけていく内容である。私とは真逆のタイプのクラスメイトから大きな刺激を受けた。
私は、他人と比べて自分の足りないところを埋める思想が強くて、いつも満たされなくてしんどかった。この講座を受けて、今の自分が持っているものを大切にしようという考えができるようになった。
まだまだ他人と比べて焦ったり、他人を羨んだりすることはあるが、以前よりもマイペースで気楽に過ごせる日が増えた気がする。
家族との時間を増やす
育休中は長女の保育時間が短くなるので、毎日30分、保育園の帰りに公園遊びに付き合った。公園遊びに付き合うようになってから長女が癇癪を起こすことが減った気がするし、私も心穏やかに接することができるようになった気がする。毎日公園遊びに付き合った記憶は私の老後の大切な思い出になると信じて、寒い日も雨の日も黙って娘に付き合っている。
夫の実家に帰省する時間を長くした。週末に移動して、合間の平日は夫が実家でリモートワークをして、私(と義母)が子供の相手をしていた。義母には本当にお世話になり、感謝している。
子供にとって、自宅と保育園以外にも信頼できる人がいて、安心できる場があることは大切だと考えているので、家族や親戚との時間はきちんと確保することを心がけている(こんな発想は学生時代には全くなかった。祖父母が老いてきて、自分に子供ができてからの変化である)。
家族で外出する機会を増やした。妊娠中はコロナに感染しないように外出を控えていたのだが、出産後しばらくしてから徐々に出ていった。近所でランチすることも、ちょっと遠くに泊まりに行くことも、家族の大切な思い出になった。
できなかったこと
・PMPの勉強をしていたのだけど、あまり面白くないので途中で挫折した。
・時間に融通が利く時期なのに、子供たちの習い事はできなかった。家で英語をかけ流す位はできたはずだと反省した。
・気になった単発講座はいくつか受けたが、腰を据えて体系的に学びたいことが見つからない。
・アルバムづくり。次女が生まれてから1年間放置している。そろそろ着手しないと・・
やりたかったけれどできなかったことや、後から振り返ってやっておけばよかったと思うことを挙げてみた。元々やる気がないことは書いていない。
育休中に得たもの
他人と比べて足りないものを補うのではなく、自分が今持っているものを大切にしたいと思えるようになった。具体的には、育休中は資格取得やインターンやら大量に活動を詰め込んで成長しようと最初は意気込んでいたのだけど、それをやめた。予定を入れすぎず、その日にやってみたいと思ったことをすぐやれる余裕を持つことにした。良い意味で予測不可能な未来が待ち受けている感覚になってきた。
復職すると、他者に評価される世界に戻ることになる。そこでも私は私らしく、自分が持っているものを大切にできるだろうか。
仲間ができた。ありのままの私を尊重してくれる大切な人達。本音で語り合うことができる。そして、読書や語学など、共通の趣味を持つ友達までできた。
Instagram、Twitter、noteを始めて、定期的に発信するようになった。Twitterは今日の自分の気持ちを切り取って発信する場。noteはまとまった量の考えをアウトプットするためにやっている。Instagramは画像を作るのが面倒になって放置しているが、飲んだお酒の写真をポツポツと投稿している。
次女がとうとう待機児童になったので、育休を延長することにした。この先の育休で何をしたいか整理するために、1年間を振り返ってみた。
今回の写真は、年末の昆虫館で撮った蝶。青虫と蛹の間あたりをウロウロしている私が、いつか蝶として花開けますように。